2週間ほど前に、立派な甘柿と渋柿を頂いて

渋柿は皮をむいて、

ベランダに干しておきました。

この吊るし方は間違っていた事が後で分かったのですが、、、
紐の両端にそれぞれ柿を結びつけて、棒や竿にかけて干す方法が正しいようです。
あっ、皮のむき方も間違ってました。縦にむくようです
洗濯物の竿の端っこに数個ですが、吊るしただけですが、、
前にも一度ベランダで干し柿を作ってみた事はあるのですが、その時はカビが生えてしまったのですが、
今回は殺菌方法を教えて頂いて、

美味しくできましたよ~
子供の頃に住んでいた家の庭には大きな柿の木があって沢山の実をつけてましたし、
渋柿の木もあって、毎年、母が干し柿を作ってくれてましたが、今はもうその木たちも無いのですけどね。
秋になると毎日、柿がおやつという日も多々あり、もういらない~と思った時もありましたが、
今なら柿ジャムを作ったり、なますにしたりとアレンジもできますね。
クックパッド見ていたら、柿はスープにも使えるようなので、今度試してみようと思います。
どんな味なんでしょうね
初めての事は、いつも心がワクワクします

渋柿は皮をむいて、

ベランダに干しておきました。

この吊るし方は間違っていた事が後で分かったのですが、、、

紐の両端にそれぞれ柿を結びつけて、棒や竿にかけて干す方法が正しいようです。
あっ、皮のむき方も間違ってました。縦にむくようです

洗濯物の竿の端っこに数個ですが、吊るしただけですが、、
前にも一度ベランダで干し柿を作ってみた事はあるのですが、その時はカビが生えてしまったのですが、
今回は殺菌方法を教えて頂いて、

美味しくできましたよ~

子供の頃に住んでいた家の庭には大きな柿の木があって沢山の実をつけてましたし、
渋柿の木もあって、毎年、母が干し柿を作ってくれてましたが、今はもうその木たちも無いのですけどね。
秋になると毎日、柿がおやつという日も多々あり、もういらない~と思った時もありましたが、
今なら柿ジャムを作ったり、なますにしたりとアレンジもできますね。
クックパッド見ていたら、柿はスープにも使えるようなので、今度試してみようと思います。
どんな味なんでしょうね

初めての事は、いつも心がワクワクします
