心が元気になるものイロイロ!

暮らしの中でみつけた、ちょっと幸せを感じるものの事を書いています。
元気をくれる料理、絵、植物、本の事等。

2022年 新年

2022-01-05 06:42:00 | Weblog
新年、三ヶ日を過ぎてますし、昨日からほぼ普段の生活に戻っている方もありますので、このご挨拶もちょっと遅いですが、、、、 

あけましておめでとうございます⛩🎍🌅



鏡餅はこんなパックに入ったものがあり便利です。ただ、ちょっと味気ないですけどね💦

神棚や鏡餅を飾るときに下に敷く半紙の折り方で夫と意見が割れました。
地域によって折り方が違うのかしら???

●裏白、、、長寿
常緑のシダで、表が緑、裏が白。裏を返しても心は白いとして「潔癖さ」と白髪になるまで長生きする「長寿」の意味なんだそうです。

●ゆずりは(譲葉)、、、子孫繁栄
ゆずりはは子供の葉が成長してから葉を落とすのでこうした意味になったようです。

✨✨✨

子供達(みんな大人ですよ😅)や私に夫からですが、、、

お年玉をもらいました。





開けたら新500円玉!

まだあまり市場に出回ってなくてレアなんだそうですが、新しく500円玉が出てるのも知らなかったんですけど。

コイン収集癖のある夫は手に入れて嬉しかったようですが、
いやぁ、私は興味ないので😑


✨✨✨

⛩🎍
元旦には初詣に行きましたが、そんなときに限って何故かスマホ忘れました💦

以前住んでいた所の氏神様の下鴨神社へ。

世界遺産になってから年々、多くの方が参拝されるようになってますが、お正月は本当に人が多くてびっくり!

境内の広い参道が駐車場になってましたが、そこも車がいっぱい😱

広い境内は人、人、人、、
本殿の近くまで行きましたが、

そこには参拝を待つびっくりするくらいの長〜い列ができていたので、遠くから手を合わせるだけにして、、、

その後で今の氏神様へ。

小さな神社⛩なので静かにゆっくり手を合わせることできました。

✨✨✨

皆様にとって良き年となりますように

健康で笑って過ごせますように✨