心が元気になるものイロイロ!

暮らしの中でみつけた、ちょっと幸せを感じるものの事を書いています。
元気をくれる料理、絵、植物、本の事等。

植物の香り講座で、練香作り「山田松香木店」

2020-01-29 07:30:00 | 植物
更新かなり遅いのですが、、、

1月頭に練香の講座へ。

まずは植物講座の先生のご自宅で、練香の概要、使い方など教えていただき、




お蕎麦やチキンの美味しいランチを頂き、

柚子を使ったデザートや柚餅子作りも。


そして午後からは「山田松」さんでの練香体験。

お店の方が詳しく、一つ一つの香木の説明を丁寧にしてくださって、それぞれが好みの香りに調合します。

一番下の写真、左が生薬を混ぜていくところ

右の黒い塊は、炭と蜂蜜状の液体を混ぜて練り上げたところです。

大勢で参加させていただきましたが、各々香りが違い面白いなぁと、、、

さらにこれを香炉で炭の横に置くと香りが変わるので、面白いです。

✨✨✨
御所の横にこんなお店があるのを今まで知りませんでした。

漢方薬局のように、木製の引き出しが壁一面に並んでいて、お聞きすると香木を引き出しから見せて頂けて、とても興味深い。

はじめての練香!
新しいこと、知らないことを知るのは楽しいです✨



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ア・プリュス)
2020-01-29 18:25:12
薬膳だけでなく、いろんなこと楽しみながらされていて、すごいですね〜。
こちらも勉強になります(今までも知らないこと多かったですけど、京都にいたのに‥知らないことだらけ💦)。
返信する
Unknown (greenrose3)
2020-01-29 23:40:45
ア・プリュス様
コメントありがとうございます。
お声がけいただいた事で楽しそうな事はなんでも体験してみたいと思ってます。
知らないことが幾つになっても、沢山有りますので、ずっとワクワクドキドキ楽しんでみたいと思います。
今日はお茶会開催しましたが、玄関入って頂いたスペースが練香で良い香りになりましたよ〜。
京都に帰ってこられた際には是非、山田松さん、覗いてみてください。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。