心が元気になるものイロイロ!

暮らしの中でみつけた、ちょっと幸せを感じるものの事を書いています。
元気をくれる料理、絵、植物、本の事等。

夏の花たちに出会ってきました〜

2023-07-13 07:25:00 | 植物
久しぶりにお花のレッスンへ。

先生のお宅で
今年、初めて咲いたという蓮の花に出迎えてもらえました〜✨



嬉しいわぁ〜😊



暑い時期でお花保たないかなぁと思うこと多いのですけど、、、
特に蓮は直ぐに葉がシワシワになったりしますので、水揚げの仕方を教えて頂きました。

暑い日だったので 山で汲んで来られた美味しい水に 開いたばかりのクチナシの香り水出して頂きました。

フラワーレメディと一緒ですね。
花のパワーを頂けたような気がします。

✨✨✨





















いろいろな夏の花の扱い、
手なりで、、、

何を見るか、

どこを残すか

潔さが夏の花なのかと、、。





✨✨✨

我が家で活け直すと 器も場所も違うので、、、

全然違う印象になります。

↓残ったお花はガラスなどに入れてますが、


ガラスに入れたお花は涼しげ〜




家のなかに生のお花があるのはやっぱり嬉しいわぁ。







最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ア・プリュス)
2023-07-14 09:56:47
花合わせがいつも素敵で、楽しみに拝見しています。
和の花と竹の花入が素敵ですね〜
そして、ササユリ?最近見かけないですが
(だんだん自然生えが無くなっていると
どこかで見ました。。悲しいですが)
大好きな花です。
ガラス入れも涼やかで、センスが良いなあと思いながら

蓮は蓮用のポンプで水揚げして大変だった覚えがあります。それでも揚がらなかったりして。

この前の石山寺のお花の投稿も興味深く、
楽しく拝見してます。
お花してる時、あまりに多くて気持ちがついていってない時も多かったような。
今更ですが、Rinさんのような気持ちでお花に向き合いたいなーとポスト拝見して思っています
返信する
Unknown (greenrose3)
2023-07-16 09:59:14
アプリュスさま
コメントありがとうございます。
いつもお花の先生がご用意してくださる植物が素晴らしいのですよ。

花合わせはその植物を選ぶ事でほぼ決まってきますので、、、
ササユリ、可憐で美しいですよね。

透明のガラスのですか?
これは余ったものを適当に入れてるだけなのですけど😅お恥ずかしい、、、

蓮はポンプではないんですよ。ポンプを持ってなくてもできる方法で1週間くらい綺麗な葉っぱのまま持たせる事できるようです。私には難しいですけど、、、。

石山のお花も見てくださったのですね。ありがとうございます。

多分、私はお花は習っている事なので気楽に楽しんでいられるのですよ💕
多分なんでもそうかなぁと最近思うのですけど、教える側に回るとなかなか純粋に楽しめなくなってしまうかも、、、

アプリュスさんはお花は教える立場なのでそうだったでは?

これは自分自身も 教える側に回った事柄はそれを忘れるというか、そうした余裕がなくなりそうなこと多くありますので😅

ブログ楽しく拝見させて頂いてますよ✨
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。