連休の初日(2月9日)は
京都も久しぶりに雪が積もり寒い日でした。
その日は京都外大の森田記念講堂で竹太鼓のコンサートを聞きに行ってきました。
竹というと嵯峨野のイメージがあったのですが、
右京区の大原野と言うところも竹が多いらしく、、、
その地域の方がメンバーとして集まっていらっしゃるようです。
太鼓を中心とした、他の楽器や歌によって構成された、
曲調もバラエティに冨んだ、とてもパワフルで楽しいコンサートでした。
オリジナルの竹太鼓等はメンバーの方のお手製で、
年代も20代から60代までと幅広く音楽を楽しんでいらっしゃる様子が、
全身から伝わってきて、とても元気を貰いました。
舞台や講堂の入口には太い立派な青竹を斜めに切ったものの中に
蝋燭が入れられて置かれていて、とても暖かい雰囲気でもありました。
帰りには希望者にはその青竹と金魚草のお土産もありました。
このお花をきっかけに
今日〈2月11日〉は久しぶりに寄せ植えをしてみました。
今から雪が降ったりすると、花は枯れてしまうので、
もう少し暖かくなってから植え替えしようと思ってましたが、
日向はぽかぽか暖かく春が近づいてきているのだなぁと、
感じずに入られませんでした。
ほんの少しの花ですが、気持ちが晴れやかになります。
さて、上の写真はお味噌用の豆を煮ているところです。
私自身は4回目のお味噌作りです。
「食と環境の広場・leaves」さんから無農薬の大豆と麹を送っていただいて
家で作っては、美味しいので、
いろんな方にお分けしたり、美味しいですよお話していました。
今年は作ってみたいと言ってくれた人が数人いらして、
年に一度の味噌つくりは今年は我が家で2人のお友達と一緒にしました。
お味噌作りの輪が広がるのはうれしいなぁ~と、思っています。
11月までは樽に入れて置いておくだけなので、意外に簡単です。
今年もどんなお味噌が出来るのか楽しみです
京都も久しぶりに雪が積もり寒い日でした。
その日は京都外大の森田記念講堂で竹太鼓のコンサートを聞きに行ってきました。
竹というと嵯峨野のイメージがあったのですが、
右京区の大原野と言うところも竹が多いらしく、、、
その地域の方がメンバーとして集まっていらっしゃるようです。
太鼓を中心とした、他の楽器や歌によって構成された、
曲調もバラエティに冨んだ、とてもパワフルで楽しいコンサートでした。
オリジナルの竹太鼓等はメンバーの方のお手製で、
年代も20代から60代までと幅広く音楽を楽しんでいらっしゃる様子が、
全身から伝わってきて、とても元気を貰いました。
舞台や講堂の入口には太い立派な青竹を斜めに切ったものの中に
蝋燭が入れられて置かれていて、とても暖かい雰囲気でもありました。
帰りには希望者にはその青竹と金魚草のお土産もありました。
このお花をきっかけに
今日〈2月11日〉は久しぶりに寄せ植えをしてみました。
今から雪が降ったりすると、花は枯れてしまうので、
もう少し暖かくなってから植え替えしようと思ってましたが、
日向はぽかぽか暖かく春が近づいてきているのだなぁと、
感じずに入られませんでした。
ほんの少しの花ですが、気持ちが晴れやかになります。
さて、上の写真はお味噌用の豆を煮ているところです。
私自身は4回目のお味噌作りです。
「食と環境の広場・leaves」さんから無農薬の大豆と麹を送っていただいて
家で作っては、美味しいので、
いろんな方にお分けしたり、美味しいですよお話していました。
今年は作ってみたいと言ってくれた人が数人いらして、
年に一度の味噌つくりは今年は我が家で2人のお友達と一緒にしました。
お味噌作りの輪が広がるのはうれしいなぁ~と、思っています。
11月までは樽に入れて置いておくだけなので、意外に簡単です。
今年もどんなお味噌が出来るのか楽しみです