心が元気になるものイロイロ!

暮らしの中でみつけた、ちょっと幸せを感じるものの事を書いています。
元気をくれる料理、絵、植物、本の事等。

暦の上では春?

2008-02-08 20:40:26 | 薬膳
2月4日は立春だったので、暦の上では春ですが、
相変わらず寒い日が続いています。

先日初めて薬膳の料理教室に行ってきました。
主婦歴は、かなり長いのですが、
料理教室なるものに今回初めて参加してきました。
こういうのは高校のときの調理実習以来です。
皆さん手際が良くて、
4品を作って試食して、片づけして全部で3時間で完了。
自分の手際の悪さを実感。

そのときの1品がこの緑の肉まんです。
こんなに美しく私は包めなかったので、これは誰かが包んでくださったものです。
私が作った変な形の肉まんはどこかのお宅に持って帰られて、
笑われているかも、、、。
肉まんの緑色はほうれん草の色で、生薬としては「薄荷」を使用。
「薄荷」は食欲不振、胃もたれ解消、頭痛、発熱等に効果ありです。

緑以外にもいろいろな色のバリエーションが出来そうです。

使っている器はずいぶん前に奈良で購入したもので、
食器棚の奥のほうにあったのですが、
最近「鹿男あおによし」をTVで見て、久しぶりに使用してみました。
鹿が話をする?ちょっと意外な展開ですが、引き込まれて見ています。
回を追うごとに、玉木宏の顔が鹿に見えてきました。
鹿も上手く作ってあるなぁ~と感心しますが、
先日、京都の伏見稲荷に行くシーンで
何故だか嵯峨野の風景が映ってからいきなり伏見へ、
そして伏見で舞妓さんが後ろを通り過ぎる映像がありましたが、
実際にはありえないと思うようなシチュエーションだけど、
京都というとそんなイメージなのでしょうねぇ。

写真後ろのは棗茶です。
棗(なつめ)、クコの実、松の実、氷砂糖入りです。
体を温め、貧血、不眠、イライラに効果があり、女性に優しいお茶です。

冬場は乾燥するのでよくお茶を飲みますが、
最近よく飲むのは「チャイ」「ジンジャーティ」「ゆず茶」です。
すべて紅茶がベースですが、ジンジャーティの生姜は体を温めますし、
ゆず茶の柚子は咳を止め痰をとります。

チャイに入っているものは、
ジンジャー、シナモン、キャロブ、チコリ、クローブ、オレンジピール、リコライス、フェンネル、カルダモンのハーブですが、
漢方の食薬や生薬に共通するものもあります。
漢方もハーブですからあたりまえでしょうか。

美味しくて体によいもの食べて風邪には気をつけましょう。








最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。