さて、2日目はアンコール遺跡へ。
午前中はアンコールトム、午後からは世界遺産のアンコールワットへ。
このレプリカはアンジェリーナジョリーが出演する映画で使用されているそうです。
ガイドさんの日本語が7割くらいしかわからないので、、、多分です。
迫力ありました。
他のところでもよくお坊さんを見かけました。
アンコールワットもそうですが、多くは寺院なので、
肌が出ている洋服はダメですと聞いて私たちは長袖など、肌がなるべく出ない服を選んでいました。
しかし、半袖やノースリーブの観光客が結構見ましたよ
とにかく暑くて、観光していると汗が吹き出てました。
義妹にもらったクロマーという、カンボジアの綿ストールが大活躍。日焼け防止になるし、汗もふけるし、お洒落だし
お昼はクメール料理で、デザートにかぼちゃプリンが出てきましたが、随分薄切りでした。
カンボジアのかぼちゃをポルトガル人が日本に伝えて、南瓜(かぼちゃ)というのだそうですよ。
これは息子が学校で習ったと言ってました。私は子供のころにそんなこと習ったんだろうか?忘れただけかもしれませんが、、、。
午後からはアンコールワットへ
(この写真は前のと同じですが、ここの方向からがきれいなんですよね)
乾季なので、水が少なく緑の藻が生えているようなところもありましたが、、
雨季には景色が違うのでしょうね。
第三回廊まで登れるようになっていますが、、、階段が急でした
以前はこのような手すり付の階段は無く、どうやって登っていたんでしょ。
飛べたとか?
この後はアンコールワットから日没を見て、
伝統舞踊を見ながら、バイキング形式の食事を楽しみました。
盛り沢山です。
続きは、次へ