グッドぐんま 2

ぐんま大好き! 群馬のちょっとイイものや身近な自然を再発見

年末年始は「昆虫すごいぜ!」&「ニューイヤー駅伝」

2019年12月21日 18時18分59秒 | その他
年末年始に「香川照之の昆虫すごいぜ!」が放映されます (^^)

見逃せませんね。



ただ、「お正月SP カマキリ先生☆冬の森でオサボリ?」は1月1日の9時からなので、「ニューイヤー駅伝」とカブってしまいます。「昆虫すごいぜ!」は録画しておくか、1月3日の再放送で楽しむことにしましょう。

香川照之の昆虫すごいぜ! NHK

ニューイヤー駅伝 群馬県

リトラトーチ2

2019年12月05日 21時58分09秒 | その他
最近入手した撮影機材

小型のLEDライト「リトラトーチ2」

大きさは38mm×38mm×42mm

LEDが16個




ディフューザーが付属しています。


三脚用のネジ穴があるので、雲台に取り付けられます。


背面が磁石になっていて鉄製部分にくっつきます。


私はカメラに取り付けたり、手で持って、マクロや魚露目での撮影の補助光として使っています。

外付けストロボよりも小型で手軽に使えますが、快晴時の日中シンクロには光量不足です。
 

群馬県企業局発電所フォトコンテスト 作品募集中!

2019年11月20日 18時43分41秒 | その他
群馬県企業局では、企業局が管理する36か所の発電所(建設中の八ッ場発電所を含む)と5か所の水力発電用ダムを対象とした「群馬県企業局発電所フォトコンテスト」の作品を募集中です。
〆切は12月20日。

私は虫撮り専門なので、応募できる写真はありませんが、ダムが好きな方は応募してみてはいかがでしょうか。


  詳細はこちら
    ↓
「群馬県企業局発電所フォトコンテスト」を実施します!


E-M5&HLD-6

2019年10月26日 19時08分42秒 | その他
1年ほど前にE-M5(無印)の中古を購入しました。
E-M5は2012年に発売されたカメラで、もうすぐ「Mark III」も発売されますが、初代もまだまだ十分に現役で活躍できる性能をもっています。

E-M5はコンパクトさが売りの一つなので、ボディには大きなグリップが付いていません。時々、グリップがあった方が持ちやすいなぁと感じることがあったので、中古のグリップを探すことに。
ネットで純正のグリップHLD-6Gを物色していたら、程度の良さそうなE-M5ボディとグリップ&バッテリーホルダーがセットでお手頃価格で出ていたので、取り寄せてみることにしました。
中古の購入には、よくキタムラを利用しているのですが、ネットから近くのお店に取り寄せて、そこで商品を確認したうえで購入できるので便利です。

取り寄せたE-M5を店頭でチェック。まずは外観。多少のスレ等はありますが、大きなキズはなく合格点。次にオリンパスユーザーなら“誰でも知っている”裏コマンド(これだけ知られていて何が“裏”かって感じですけど)でシャッター回数を確認したら、約5千回。想定外の少なさだったので、購入を決めました。
当初はグリップだけ入手する予定だったので、ボディは余分でしたが、夏にE-M1が逝ってしまっているので、その代替ってことで (^^;)


グリップとバッテリーホルダー付けると、かなり“大げさ”な感じになりますねぇ (^^;)
でも、持ちやすさは格段に向上します。縦位置の撮影がしやすそう。

裏コマンドでシャッター回数等を表示

一番上に表示されているRの数字がこれまでのシャッター回数です。
前のユーザーさんは、パワーバッテリーホルダーまで付けて、たった5千回しかシャッターを切っていなかったんですねぇ。もったいない感じです。まぁ、程度の良い中古が入手できたので、私にとってはラッキーでしたけど (^^)
 



第67回群馬県写真展授賞式

2019年09月28日 19時06分41秒 | その他
今日は県庁で開催された群馬県写真展授賞式に出席しました。


今回の入賞作はこれ↓

魚露目で撮ったカブトムシです。撮影時には雨が降っており、朝靄がかかったような雰囲気になったので、タイトルを「真夏の朝」と付けました。

県写真展(県展)にエントリーしたのは4度目で、いずれもビギナー部門。今回で3度目の入賞です。
ビギナー部門は、入賞3回で応募資格を失うので、来年からはベテラン勢と同じ部門にエントリーしなければなりません。来年以降はそう簡単には入賞できなくなりそうです (^^;)





魚露目8号

2019年09月09日 20時39分34秒 | その他
私は虫撮りに、よく魚露目8号を使っています。
魚露目8号は魚眼コンバージョンレンズの一種。
レンズの前にアダプターを介して取り付けて使います。
マスターレンズには、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50/3.5-6.3 EZを使っています。


望遠レンズと魚露目で撮った写真を比較してみます。
同じオオカマキリをだいたい同じ大きさになるように撮ってみました。
100mm(35mm換算200mm)


魚露目8号


魚露目で撮った方は、周囲の環境もよく分かります。ただ、中心付近の画質は良いのですが、中心から離れると一気に画質が悪くなります。被写体を画面の端にもってくるような写真には向きません。
カマキリくらいの大きさの昆虫では、普通の魚眼レンズを使った方がきれいな写真を撮ることができます。しかし、魚露目は魚眼レンズよりも被写体に近づくことが可能。

上の写真のオオカマキリに接近


さらに接近  被写体との距離は0mmです。


オオカマキリがレンズの表面を舐めています (^^;)








E-M1 逝く

2019年07月25日 20時28分09秒 | その他
2017年2月に中古で購入して以降、メイン機として使っていたE-M1が先日の日曜日、撮影中に突然故障してしまいました。



シャッター幕が閉じたままで、電源レバーをONにしてもカチカチと小さな異音が聞こえるだけ。
似たような症例をネットで検索してみると、修理には2~3万円くらい必要な可能性が大。落下させたこともあるし、かなり酷使していたので、修理しても、またすぐに他の部分が故障してしまうかも知れないし・・・。
Mark II を購入する資金は無し。 う~ん、困ったなぁ・・・。
所持している他のカメラは、初代E-M5とpanaのG7。いずれも中古で購入した古い機種ですが、とりあえず、この二機の老兵に頑張ってもらうしかありません。

カブトムシ