goo blog サービス終了のお知らせ 

グッドぐんま 2

ぐんま大好き! 群馬のちょっとイイものや身近な自然を再発見

啓蟄の鳥

2011年03月07日 20時34分40秒 | バードウォッチング
昨日の前橋の最高気温は16.1℃。啓蟄に相応しいポカポカ陽気だったので、午後は雑木林の周りで虫を探しました。
林縁では、キタテハやヒメアカタテハを、田んぼの周りではモンキチョウを見かけたのですが、彼らは俊敏に飛び回り、写真は撮れませんでした。
んで、予定変更。雑木林とその周りにいた鳥たち

カシラダカ 


カケス 


アオゲラ 


モズ 


ツグミ 



今日は関東南部では雪が積もったところもあったようですね。前橋では雪にはならなかったものの冷たい雨が降る寒い一日。また真冬の寒さに逆戻り・・・。
体の調子が狂っちゃいますよねぇ。
皆さま、体調管理にお気を付け下さいませ




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつも素晴しい! (クロツグミ)
2011-03-07 22:28:16
鳥も花もほんとに綺麗ですね。
私もハッキリ・クッキリ撮ってみたい。今度撮り方教えてください。^^
↓ヤリタナゴの保護は大変なんですね。
市之坪公園の河津桜は以前見たことあります。
ヨシガモも河津桜もこれから見に行くつもりです。
返信する
クロツグミさんへ (こにタン)
2011-03-08 22:05:37
南関東では河津桜が満開のようですが、
県内では、見頃までまだ少しかかりそうですね。

クロツグミさんのクロジ、拝見しました。
可愛く撮れてますね(^^)
返信する

コメントを投稿