日曜日なのに、雨降り・・・
今月は、ぐんま昆虫の森にまだ一度も行っていないので、今日こそは行くぞ~!と思っていたのですが・・・。残念。(5月の昆虫の森は植物や虫たちの変化が大きいので、毎週、いや毎日でも通いたいくらいなのですが・・・)
最近見た虫たちなどをupします
5月18日に、今シーズン初めて成虫(♂1、♀1)を確認した職場のアオハダトンボ。
20日には、♂1、♀2を確認しました。
羽化後間もない♀
その近くには抜け殻がありました
この場所で確認できるアオハダトンボの数は多くありません。おそらく発生数はシーズンとおして多くても10匹未満と思われます。たったこれっぽちの個体数ではこの場所では絶滅が心配されます。
普通種のトンボの移動距離は約1㎞と言われています。アオハダトンボはそれほど飛翔力があるとは思われませんが、職場のすぐ近くの敷島公園内にもアオハダトンボが見られるので、そことは交流があるのでしょう。
また、この水系の上流にもアオハダトンボの発生地があるので、そこからの卵やヤゴの供給があるのかも知れません。
アオハダトンボ ♀
昨日は藤岡市のヤリタナゴ観察会から帰宅後、16時頃から嶺公園を少し歩きました。
キリギリスの幼虫
ニホンカワトンボ 成熟した♂
翅の縁紋が赤いのがオス、白いのはメスです。
メスの翅
シオヤトンボ
タケカレハ
ちょこっと生えた黒い毛が、とってもキュート
今月は、ぐんま昆虫の森にまだ一度も行っていないので、今日こそは行くぞ~!と思っていたのですが・・・。残念。(5月の昆虫の森は植物や虫たちの変化が大きいので、毎週、いや毎日でも通いたいくらいなのですが・・・)
最近見た虫たちなどをupします
5月18日に、今シーズン初めて成虫(♂1、♀1)を確認した職場のアオハダトンボ。
20日には、♂1、♀2を確認しました。
羽化後間もない♀
その近くには抜け殻がありました
この場所で確認できるアオハダトンボの数は多くありません。おそらく発生数はシーズンとおして多くても10匹未満と思われます。たったこれっぽちの個体数ではこの場所では絶滅が心配されます。
普通種のトンボの移動距離は約1㎞と言われています。アオハダトンボはそれほど飛翔力があるとは思われませんが、職場のすぐ近くの敷島公園内にもアオハダトンボが見られるので、そことは交流があるのでしょう。
また、この水系の上流にもアオハダトンボの発生地があるので、そこからの卵やヤゴの供給があるのかも知れません。
アオハダトンボ ♀
昨日は藤岡市のヤリタナゴ観察会から帰宅後、16時頃から嶺公園を少し歩きました。
キリギリスの幼虫
ニホンカワトンボ 成熟した♂
翅の縁紋が赤いのがオス、白いのはメスです。
メスの翅
シオヤトンボ
タケカレハ
ちょこっと生えた黒い毛が、とってもキュート
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます