goo blog サービス終了のお知らせ 

グッドぐんま 2

ぐんま大好き! 群馬のちょっとイイものや身近な自然を再発見

今年の初アカネ ノシメトンボ

2011年06月27日 21時35分40秒 | 自然観察
昨日、沼田市内で見つけたノシメトンボ

今年初めて見る赤とんぼです。(まだ赤くなってないけど・・・)

翅の先端の黒褐色の斑紋、顔の眉斑が特徴。


胸の模様


赤とんぼ(アカネ属)の仲間は似たものが多いですが、翅の色や斑紋、眉斑の有無、胸の模様の3点で区別できます。

アカトンボの見分け方 トンボ写真館


吾妻川で見かけたミヤマカワトンボ

夏の河原でよく見かけるトンボです。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
赤トンボ (hana)
2011-06-28 20:16:05
赤トンボって最初から赤いのかと思っていました(恥)
2枚目のドアップいいですねー!
私には撮れない画像です
返信する
hanaさんへ (こにタン)
2011-06-28 23:14:52
赤とんぼは成熟すると赤くなります。
でも、このノシメトンボは、秋になっても、真っ赤にはなりません。渋い感じの赤とんぼです。
返信する

コメントを投稿