goo blog サービス終了のお知らせ 

グッドぐんま 2

ぐんま大好き! 群馬のちょっとイイものや身近な自然を再発見

微かな春の気配 ぐんま昆虫の森

2014年02月03日 20時41分41秒 | ぐんま昆虫の森
今日は節分、明日は立春。今日の前橋は最低気温2.5℃、最高気温14.3℃と暖かな一日でしたが、明日からはまた冷え込みそうです。

土曜日に行ったぐんま昆虫の森のつづき
ウスタビガの繭

冬によく目立ちますが、すでに羽化した後の空き家です。

フィールドで見かけた微かな微かな、春の気配
蝋梅


ふきのとう


日当たりのよい斜面ではフクジュソウが咲き始めていました。






猫柳



温室の中は亜熱帯









昆虫の森にオフシーズンはありません。
冬でも楽しいよ (^^)






今季初のミヤマホオジロ ぐんま昆虫の森

2014年02月02日 18時24分57秒 | ぐんま昆虫の森
昨日の午前中、ぐんま昆虫の森
鳥を探しながら、いつものコースを散策。

雑木林の林縁でミヤマホオジロの姿を見ることができました (^^)


ミヤマホオジロと出会うのは、今季初めてです。


メス


ツグミ


「とりぱん」では、つぐみんはいつもヒヨちゃんにイジメられていますが、私はこれまで、ツグミがヒヨドリに激しく攻撃されている姿を目撃したことがなく、まぁ、漫画だから大袈裟に描いてあるんだろうなぁと思っていました。
ところが、このツグミを観察中、上空からヒヨドリが急降下し、ツグミに攻撃を仕掛けました。驚いたツグミは“悲鳴”を上げながら逃げていきました。それは、まさに「とりぱん」の1シーンのようでございました・・・。ツグミはただ落ち葉を掻き分けながら餌を探していただけだったのに。何がヒヨちゃんの気に障ったのでしょうか・・・? (^^;)


ジョウビタキ


モズ


スズメ