何でも年中ありますけど
・・・ないもの(=見かけないだけかも)もある・・・
これは今だけ!

「砂糖ざや」ともいうみたいです
十数年前 関東で 初めて見かけました
グリンピースでもない
三度豆でもない
絹さやでもない
ぷっくりしてて つやつや~ソテーでもいいらしい(というかやってみました)が・・・
私は コレ!
「砂糖えんどうの卵とじ」
① 砂糖えんどうは 上下の筋をとって 熱湯でざっと茹で(ますます豆がぷっくりしてきます)ざるにあげます
② 鍋に①を入れ その上に酒・味醂をお玉半分入れ ひたひた位に出汁汁をはり(切り唐辛子もあれば入れて) 強火→弱火で10分煮ます
③ ②に薄口醤油お玉半分入れ 更に弱火で5分煮ます
④ ③に切りごま(白)をふり 卵でとじて 完成です

ポーン!と目玉とじ に したり

だだ~っと 流しとじ に したり
色々です
まっ 私は流す方が好きかな・・・
お豆食べてる~って感じ

これは今だけ!



十数年前 関東で 初めて見かけました

グリンピースでもない

三度豆でもない

絹さやでもない

ぷっくりしてて つやつや~ソテーでもいいらしい(というかやってみました)が・・・
私は コレ!

① 砂糖えんどうは 上下の筋をとって 熱湯でざっと茹で(ますます豆がぷっくりしてきます)ざるにあげます
② 鍋に①を入れ その上に酒・味醂をお玉半分入れ ひたひた位に出汁汁をはり(切り唐辛子もあれば入れて) 強火→弱火で10分煮ます
③ ②に薄口醤油お玉半分入れ 更に弱火で5分煮ます
④ ③に切りごま(白)をふり 卵でとじて 完成です




色々です
まっ 私は流す方が好きかな・・・

お豆食べてる~って感じ
