クリスマスの翌日が・・・解禁日だったと思うので・・・
出てきました 三浦の白大根(青首大根とは違います) 独特の形状だあ~
毎年 1本5~600円だったと思うんだけど
高けりゃ文句を言い 安いと不安がる 消費者とは勝手放題
恒例の「ゆず大根」
①大根500グラムにつき 中さじ1の塩 です
この1本で 大さじ3の塩をしました(ちょっと少な目)
拍子木に切って 塩をまぶし かきまぜて 3~4時間 新聞紙でもかぶせて放っておきます
すっごいお水がでます(途中時々 かき回します)よん
②ざるにあげて 1時間位 自然に水切りします
③白砂糖大さじ6~8・穀物酢お玉に8~10・味の素少々を混ぜ合わせ 甘酢とします
因みに 私は少々甘め・・・です (加減しながら・・・後でいくらでも甘酢は足せます)
④②を軽くしぼり ③に投入します
⑤④がなじんだら 刻み昆布・乾燥ゆず(生ゆずも可)・切り唐辛子を混ぜます
大きなジップロック(箱)などに入れて 冷蔵庫保管です
大根が8分目まで甘酢に漬かってる・・・が目安です
⑥翌日から 時々混ぜますが・・・2~3日以降が食べごろです・・・30日位に食べてみまっす
大根が透き通ってきます・・・これも目印です
葉っぱのところも 細かい葉を包丁でそいで
浅漬けの素にもみ込んで漬けます
今回は わさびの根っこと一緒に漬けました・・・これも 箸休めにどうぞ・・・2~3日かかります
最盛期は 6~7本漬けてました
まっ 今年は3本位で勘弁してほしい・・・・・・明日は駅前の成城石井に行ってみよ
この白大根年明けには無くなってしまうので
買い込んで 葉っぱを切り落とし 新聞紙で巻いて ビニールで 寒い場所で保管します
ナマス・おでんなど・・・それはそれは緻密な大根なので・・・これを嫌いと言う人がいたらお目にかかりたい
真冬の醍醐味だす
冷蔵庫で10日間位 大丈夫です
本当~に美味しいですよん
出てきました 三浦の白大根(青首大根とは違います) 独特の形状だあ~
毎年 1本5~600円だったと思うんだけど
高けりゃ文句を言い 安いと不安がる 消費者とは勝手放題
恒例の「ゆず大根」
①大根500グラムにつき 中さじ1の塩 です
この1本で 大さじ3の塩をしました(ちょっと少な目)
拍子木に切って 塩をまぶし かきまぜて 3~4時間 新聞紙でもかぶせて放っておきます
すっごいお水がでます(途中時々 かき回します)よん
②ざるにあげて 1時間位 自然に水切りします
③白砂糖大さじ6~8・穀物酢お玉に8~10・味の素少々を混ぜ合わせ 甘酢とします
因みに 私は少々甘め・・・です (加減しながら・・・後でいくらでも甘酢は足せます)
④②を軽くしぼり ③に投入します
⑤④がなじんだら 刻み昆布・乾燥ゆず(生ゆずも可)・切り唐辛子を混ぜます
大きなジップロック(箱)などに入れて 冷蔵庫保管です
大根が8分目まで甘酢に漬かってる・・・が目安です
⑥翌日から 時々混ぜますが・・・2~3日以降が食べごろです・・・30日位に食べてみまっす
大根が透き通ってきます・・・これも目印です
葉っぱのところも 細かい葉を包丁でそいで
浅漬けの素にもみ込んで漬けます
今回は わさびの根っこと一緒に漬けました・・・これも 箸休めにどうぞ・・・2~3日かかります
最盛期は 6~7本漬けてました
まっ 今年は3本位で勘弁してほしい・・・・・・明日は駅前の成城石井に行ってみよ
この白大根年明けには無くなってしまうので
買い込んで 葉っぱを切り落とし 新聞紙で巻いて ビニールで 寒い場所で保管します
ナマス・おでんなど・・・それはそれは緻密な大根なので・・・これを嫌いと言う人がいたらお目にかかりたい
真冬の醍醐味だす
冷蔵庫で10日間位 大丈夫です
本当~に美味しいですよん