愛する人の為だもの

2009-07-08 18:00:00 | 日記風
 やらなきゃならないことはあるのに一向に進んでいない。

 戯曲すら書いていない日々が続いている。
 これはとても珍しいことだ。(書いてないって他のものは書いてます。同時にこなせる余裕が皆無ってことです)

 そう思うとお母さんは凄いかもね。
 家のことやって子どものことやって、ご主人のこともとりあえずこなす。
 ごみくらい出してよと旦那様を使っても、食事の世話だけだって掃除しなきゃ。
 洗濯だって、洗って干して畳んで。
 
 どれくらいの労働をこなしているんだろう。

 ましてこれにパートであれ、仕事をしている。フルタイムで働いているっていったらどれくらいのパワーを必要とするのだろう。

 家は今、掃除ってなに?
 洗濯物を畳むってなに?
 って世界に陥っています。

 たったそれだけのことが、できないんだなぁ。

 人の為、家族の為、やはりそれが大きいと言えるのかなぁ。

価値観の2人

2009-07-08 15:00:00 | 日記風
 改めて思うんだけど、直接話すと判ることって一杯ある。

 例えばどんなにメールでやり取りをしていてもやはり解釈の幅が広いと言うのか、何を望んでいるか、掴みづらい所がある。
 それが直接話した方がニュアンスや何かではっきり感じる。

 思うとさ、文通で結ばれました。メールで親交を深めて結ばれました。
 こういうカップルってよほど文章の相性がいいのか、特殊な繋がりなんじゃない?
 普通勝手な拡大解釈が生まれていると思う。
 特に片方に変に文章力がなかった場合、問題は深刻化すると思う。

 文字で結ばれるカップルは、それだけであう部分があったというか。
 やはり特殊なんじゃないかと……。
 実際話してみたらまるで違った人だったって感じの方がありそー。

 価値観があう方がいいと言いますが、その価値観とはなんでしょうね。
 その時々で変わっていくと思うんですよ。
 大事にしたいものって。

 それが変わらずいられる2人はそれそこ稀な存在です。
 そんな人に出会えたら方法は問わず迷わず確保をしましょうって気分になっちゃうよな。

 これがなかなかいないところが、みそなのよ。