洋菓子屋の店員-新参者-

2010-05-17 21:00:00 | ドラマ/映画/ドキュメンタリー
 ほぼ原作どおりに進んでるのかな。
 毎週観られているわけではないけど、今回観た感じではそんな気がした。

 そうじゃないと人情っていう、原作のコンセプトが活かしきれないだろうしな。

 凄いいい話だと思いますよ。
 
 現代風にアレンジされていても古きよき時代の人情ドラマの要素を持っているような…そんな感じだ。

 ラストに流れる山下達郎さんの「街」って歌が染みますね~。
 やられます。

 ラストまで、スパートがかかってくるときですが、後は楽しみに見守りたいと思います。



 去年のことですが、縁があって仕事で少し水天宮の方に通ったんですね。
 今、凄くそれがよかったと思う。あの街の雰囲気を肌で感じだことが、よかった思う。

 仕事で行ってた頃は遠いし、いろいろいやなこともあったんですが、こんな風に街の印象が、心の中でいい風に変化してくれるとは思わなかった。

 改めて人を信じてみたくなる。



 『まやかし嬢』
 ジュンク堂書店ネットストアHONからご購入いただけます。
  ↓
http://www.junkudo.co.jp/detail.jsp?ID=0110789527

やはり…は繰り返す

2010-05-17 18:00:00 | 日記風
 歯が欠けた。
 欠けたっていうか、詰め物が取れた。

 遥か昔、もしかすると10代とかに入れた詰め物が取れた。

 ショック。

 ちょうどお菓子を食べてるときで、ドライフルーツだったんだけど、いくらドライと言っても、こんな噛めないほど堅くないだろうと思ったら、詰め物だった。

 金属だった。

 …ショックだ。

 歴史は繰り返すというけど、ちょうど2月15日にあまりの歯の激痛に耐えかね歯科へ行った。
 様々な理由があり、そこへは2度と行きたくない。
 そこで治療した歯じゃないしね。

 ってどこだっけ?と記憶にないくらい昔に治療した歯だ。

 週末、精神的な不安があっただけに堪える。
 歴史は繰り返す。不幸も繰り返す?

 でも小さなことだから、波がどんどん小さくなっているから、きっと私はよい方へ向かっている。

 最後の災難が出てるだけだと思いたい。

 しかし、歯科、どこへ行ったらいいだろう。

 歯科ならいっぱいあるか。

 って時間がない!



 『まやかし嬢』

 フジテレビ CD・DVD ・本屋さんからご購入可能です。
  ↓
http://jbook.eshop.fujitv.co.jp/p/p.aspx/3905114/s/~6b19cf0ce


たかが「水」からされど「水」へ

2010-05-17 15:00:00 | ニュース
 いつから水と安全が無料じゃなくなったんだろう。
 水も買うのが当たり前の現代、自販機に、スーパーに、コンビニにミネラルウォーターが溢れかえっている。

 アクアソムリエと言う資格があるそうです。

 民間の資格なんだけど、ミネラルウォーターへの関心が高いイタリアで生まれたもののようだ。
 日本でもアクアミネラーレ協会が認定してくれるようになった。

 ヨーロッパではこのアクアソムリエが活躍している。
 レストランに常駐し、料理に合わせて水を選んでくれる。

 料理に合わせて…ワインをと言うのは聞きますが、水も選んでくれるんだ。

 水は無味無臭と言われているけど、実は違うかもしれない。

 特にミネラルウォーターはミネラルというから、中にカルシウム、マグネシウムを含んでいる。これに味があるかどうかは判らないけど、軟水、硬水って確実に口当たり、違いますよね。
 このカルシウム、マグネシウムは人体の中で作れないものだから重要だ。水だから吸収されやすく摂るには気軽なものと言える。

 このアクアソムリエの専門校も去年誕生している。フードアナリストやエステなどの美容関係の方から、飲食店関係でワインのソムリエをしている方、いい水を勧めたいという経営者が通って資格をとろうとしてるらしい。

 水がいつの間にか、大事なものになっている。
 そうだよね。確かに水は大切だ。人にとって水分の摂取の意味は大きい。
 更に大きな意味合いが含まれてきている。

 1番簡単に摂れて、必ず摂る必要がある。
 だったらいい摂り方をしたいと思うのも自然な考えの流れかもしれない。

 しかし水がここまで大きな意味を持つようになったとは…。

 私も時間ができたら少し勉強してみたい分野だ。





 『まやかし嬢』
  
 
 【家族の絆を問うミステリィ】 幻冬舎ルネッサンス ¥1365

 アマゾンからご購入いただけます。
  ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4779004608/renaissancebo-22/ref=nosym/


上手くいかないから面白いっと

2010-05-17 13:00:00 | 日記風
 人はつい思ってしまうものだよね。
 上手く言って当たり前。上手くいかないと何故なんだ?拳を揮いあげたくもなる。

 逆だな。
 言葉を思い出した。

 上手くいかなくて当たり前。そう思うべきだった。

 週末、それに気づかず、心の中をいろんな思いがよぎりすぎた。

 でも新しい1日。
 新たに踏み出すのだ。

 先週よりずっと強い私になって。




『まやかし嬢』
 紀伊國屋書店bookwebよりご購入いただけます。 
  ↓
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4779004608.html


実らぬ恋

2010-05-17 00:00:00 | 日記風
 さらに記念なんですけど。


 石川洋子はハングル表記だと→이시카와 요코

 みたいです。

 まやかし嬢→가짜 아가씨

 みたいです。

 全然読めない。
 でもローマ字と同じ感覚なんでしょ。

 石川洋子→Ishikawa YoKo

 みたいな。

 



 黄色いチューリップの花言葉を調べてみた。「実らぬ恋」だった。



 

 実って欲しい私の将来 


 



 『まやかし嬢』  
 セブンネットショッピングからご購入いただけます。
  ↓
 http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102849222