「大阪水曜ほっと集談会」公式ブログ

3月19日(水)14時~・3月18日(火)20時~(ZOOM)にてリモート集談会を開催します

七転び八起!

2023年01月01日 21時08分57秒 | コラム 


大阪水曜ほっと集談会一世です。

お正月いかがお過ごしでしょうか?

生活の為、今日から仕事初めの私です。

願わくば来年のお正月も元気でこのブログを書きたい。

昨年末、生活困窮者の方の為の食料配布ボランティアに参加したことは以前紹介しました。

そのときの会話です。

ところで生活困窮者の基準はあるんですか? 
「一世」

そうですね大体年収220万くらいですね! 
「ボランティア担当者」

ガーン、何と私が該当者でした。

きっちり当てはまっていました。(笑)

思わず笑ってしまいました。

集談会活動と同じですべては自分のためにやっている事です。

今年は私がお世話になるかもしれないと感じるほど先の見えない世相です。

集談会の世話役と同じで余裕が出来たらボランティアをしようなどど考えているといつまでも出来ないと感じた次第です。

それにしても集談会で生活苦という悩みはあまり聞いたことがありません。

ところで大晦日から元旦にかけて考えたことがあります。

生きていると転ぶことは避けられない。

転んでも起き上がる術を学べばよい!

森田療法の基本は不安を無くすことや避けることではない。

不安と共に生きる。

これはもっとも弱いようで最強の生き方ですね。

今日の森田博士の言葉

恐れとは抑制力であります。

恐れ心配しながら、必要に迫られてやむを得ず自分の責任を果たすのが勇者であります。



2023.1.2 一世


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹んで新春のお慶びを申し上げます。

2023年01月01日 01時12分59秒 | 集談会 開催日


大阪水曜ほっと集談会一世です。

謹んで、新春のお慶びを申し上げます。

大晦日は、除夜の鐘を撞いてご縁のあるすべての皆様の健康を念じました。

皆様本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

新春にふさわしいとは思いませんが、思う通りにならないことが人生にはたくさんあります。

娑婆というのは思う通りにならない世界という意味だそうです。

けがや病気で休職中であるとか落ち込んでどうしようもない時が人生にはあります。

でも歩みを止めてはなりません。

私もそのような希望が見えない日々を幾度も過ごしてきました。

それは今も現在進行形です。

悔しくて、悔しくて眠れない日々や自分を責め続けた時期もあります。

そのたびに森田が呪文のように私にささやくのです。

あるがまま、あるがままと!

辛い時やどうにもこうにもならない時こそ私たちとお話をしませんか!

1月度大阪水曜ほっと集談会のご案内です。
 
ZOOMを使ったオンライン開催です。
 
ZOOMのバージョンアップにより時間制限もありません。
 
皆様の悩みを存分にお聞かせください。
 
皆様の参加を心よりお待ちしています。
 
〇大阪水曜ほっと夜間懇親会   
●1月17日(火)   
20:00~21:30    
 
〇大阪水曜ほっと集談会 
1月18日(水) 
13:30~16:30  
 
◎珈琲でも飲みながら、近況、悩み、集談会への要望をお話しください。  
 
参加無料です。
●オンライン(ZOOM)にて開催します。
●会員であれば、全国からどなたでも参加できます。
●始めて参加の方はホームページの専用フォームからまたは発見誌の問い合わせ先まで連絡をお願いします。
 
 

 

大阪水曜ほっと集談会 | 生活の発見会 | 森田療法

大阪水曜ほっと集談会 | 生活の発見会 | 森田療法

神経質性格に悩む人たちが、受容と共感をベースに、森田療法(森田理論)を学びます。月一回、定例会として、学習会(兼 懇親会)を行っています。ZOOMにて開催中!

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする