気分はいつも雨のち晴れ!

散歩道で見つけた四季折々の山野草を紹介!

感動を受けた詩や新聞記事なども紹介!

つばめ かえる  

2019年09月18日 | 歳時記

七十二候

(9月18日~22日)

玄鳥去(つばめ かえる)

 

 

近江の西の湖に集結していた燕たち、

そろそろ、南の国にかえる時が来たようです。

 

日中は30度と真夏日でしたが、

夕刻には涼風が吹き日没も早くなり、

本格的な秋の到来です!

 

 

 

 

 

 

 

これ☝  ヤマウドなのですね~

ⅯIMI69さんのブログで学ばせていただきました^^

 

 

 

ゆ~らゆら・・・

風に揺られて飛んでいきそうなところを収めました。 

 

                      令和元年9月18日 近所にて撮影

 


半夏生  薬草の「半夏(カラスビシャク)」が生える 七十二候(7月2~6日)

2019年07月03日 | 歳時記
雨降る前の蝶
あちらこちらで見かけました







昨日(7/2)
近くの空き地に他の野草に混じって
一際 目立ったカラスビシャク
カラスビシャク を見た日がちょど
半夏生

夏至から数えて11日目の半夏生
半夏とは烏柄杓という薬草のことで
「半夏が生え始める頃」という意味だそうです。

田植えは半夏生に入る前に終わらせないと
秋の収穫が減るといわれ
農作業の目安とされてきたそうです。

夏至

2019年06月22日 | 歳時記
(6月22日~7月6日)
夏至
1年で最も昼が長い時。
この日を過ぎると、
本格的な夏が始まります。



東近江市宮荘町の川沿いに
4年前に植えられた紫陽花が
ちょっと最盛期を過ぎていましたが
遠目にはキレイでした。