こちらのブログでよく「▲▲森林公園」という名を目にします。
私の住む地域の「花緑公園」や「こどもの森」にあたるのではないかと思ったりしたのですが、
森林公園というと広大な森のイメージがひろがります。
以前から森林公園なる処に行ってみたいと思っていました。
ある時、新聞の読者の欄に「妻のリハビリを兼ねて上野森林公園を訪れた」とありました。
「あっ、ここだ!」と、直感しました。
ナビに入力してみると我が家から1時間もかからずに行けることがわかり、
早速 訪ねてみることにしました。
やっぱり森林公園は違います!
迷子になりそうなくらい広いのに驚きました!
という訳で上野森林公園で出会った野草を投稿することにしました。
逢いたかった「ウメバチソウ」
水辺のテラスからはウメバチソウをはじめ、
ワレモコウ、マアザミ、サワヒヨドリ等が見られます。
園内を迷いに迷って大きな池に出てしまい慌てました。
迷ったお蔭でスイレンヒツジグサが見られました。
本来は水辺のテラスがある☝の池に辿り着きたかったのです。
キリンソウ
お目当てのリンドウはまだ蕾でした^^;
”花ごよみ”を貰ったので次回 は森の木々にもレンズを当ててみたいです。