気分はいつも雨のち晴れ!

散歩道で見つけた四季折々の山野草を紹介!

感動を受けた詩や新聞記事なども紹介!

ムジナモ

2023年07月30日 | 日記

「ムジナモ」観てきました!

フォロワーさんの「牧野富太郎展」開催中

その中で「ムジナモ」をご覧になれた、

という記事を拝見し

もしかしたら・・

我が県にある水生植物公園みずの森でも

観られるかもしれない!と思い

昨日、行ってきました

勘は見事に的中!

みずの森ですものね^^

 

開花の様子をUTで観られます

 

 

 

 

水槽の中では小さな生物が泳いでいました

この生物を「ムジナモ」は食するのでしょうね

指を入れたら食べられるかも!@@!

 

 

 

 

 

ムジナモはヒツジグサと一緒に水槽に入れられていました

何か 他の水草と一緒に入れてあげる方が良いとのこと

きっと「ムジナモ」は寂しがり屋さんかもね(w)

 

ちょうど、この日、蕾が付いたとのこと

ブルーの線で囲ったのが蕾です

 

 

は拡大写真です

花はいつ開くのか分かりませんが

開いても長い時間は開かないそうです

花開くシーンを見られた方は幸運中の幸運ですね!

 

 

 

令和5年7月29日「みずの森」にて



最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (naotomo3451)
2023-07-30 16:05:33
こんにちは!
何てタイムリーなお話、写真も拝見出来てラッキーです。開花を観察出来たら本当に幸運ですね。食虫植物にしては、慎ましやかな風情です。植物の事を学ぶと本当に面白いです。万太郎の気持ちがよく分かります。可愛い花を見られて、まっことよかった!有り難うございました。なおとも
返信する
Unknown (hanatyan)
2023-07-30 16:14:14
naotomoさん こんにちは(^^♪
早速 ご覧いただき有難うございます🌸

万太郎が感激したように、「うっわ~蕾が出来ちょる!」
まっこと感激したき(*^▽^*)
そこいらの池で観られるとイイき!
返信する
hanatyanさん (1948of)
2023-07-30 16:23:39
勘が見事に当たり良かったですね。
朝ドラで私も見ました。
水生植物公園みずの森の近くに姉宅がありますが、先日はスイレンを見に行ったそうです。まるでモネの絵の中に迷い込んだようで、感動したと言ってました。
又、私も一度行きたいです。

凄く今日も暑くてクーラーの中にいます。
昨夜は花火見ましたか?hanatyanのお家から夜空に咲いた大輪の花火が見られたと思います。我が家の2階のベランダからも迫力ある花火が見えて感動しました。
返信する
Unknown (hanatyan)
2023-07-30 16:48:20
1948ofさん こんにちは(^^♪
私も午後からはクーラーの部屋で「ムジナモ」の感激に浸っていますww
そうなのですね~お姉さまのお家が水の森の近くなのですね~「いいなぁ~」
年間パス買って毎日通いたいです。もしかしたら、花の開花みられるかも!

昨夜の花火は音だけ楽しみました
コロナ前は直ぐ近くで愉しめましたが今はその場所は立ち入り禁止にされていて、、、また新たな場所を探したいです。
コメントありがとうございました(#^^#)
返信する
しまった! (なつみかん)
2023-07-30 17:38:21
こんにちは!
なんと、みずの森にムジナモが!!
ちょうどらんまんで見たばかりでしたが、それは思いつきませんでした。
週末行けばよかった~
蕾も見られて良かったですね^^
返信する
ムジナモ (takan32)
2023-07-30 19:04:01
hanatyanさんへ、ムジナモが注目されているってテレビの影響は絶大ですね。私もキツネノカミソリを見てきた、って周りの人に言いました。(^^)
らんまんは今週はどうなるでしょうか。
返信する
こんにちは^^ (attsu1)
2023-07-30 19:07:02
らんまんで話題になったムジナモ、
hanatyanは、実物を見たんですね^^

しかも咲いている花を見られるなんて、
運も良いですね^^

水の中の生物を食べるなんて、不思議を感じます。

まんたろうの気持ちになったのでは?
今週は、どんな展開になるんでしょうね^^
返信する
Unknown (hanatyan)
2023-07-30 21:01:07
なつみかんさん こんばんは(´▽`*)
そうなんですよ~もしかして⁈と思ってね!大当たりでした!
やっぱり”みずの森”ですね!
それにしても何処から入手したのでしょうか?
「咲くやこの花館」の館長さんが元、「みずの森」の館長だった関係で「咲くやこの花館」から仕入れたのかも。
そうなると「咲くやこの花館」にもあるのではないでしょうかね。
返信する
Unknown (hanatyan)
2023-07-30 21:09:17
カンサンさん、こんばんは(´▽`*)
今はブームですね!
何処の植物園でも牧野富太郎特集やっていますよね~
万太郎は裏表のない人、無邪気で無知だと画工?として教授に雇われた人が言ってましたね~
捨てる神あれば拾う神あり、万太郎のこの先が明るいと良いですね。
返信する
Unknown (hanatyan)
2023-07-30 21:19:29
attsu1さん~こんばんは🌜
そうなんですよ!本物、観たのですよ!
興奮しましたね!
花はまだ、蕾でしたが本当に小さくて よく分かりませんでした。
UTではオタマジャクシを捕食しているところを観ることができます。

今週の予告が放送されましたが教授は万太郎に土佐で採集した標本を東大に寄贈するように命じますよね。
命より大切にしている標本を・・・あんまりですよね~
さて、さて、どうする万太郎!
返信する
素晴らしいです! (yamaguti2520 )
2023-07-30 22:30:22
感が当たって見られた❣素晴らしいです。猛暑ですが、緑が綺麗で涼しそう~蕾が見られただけでも貴重経験なのでは~それに涼しそう行ってみたいな~
返信する
Unknown (hananoana1005)
2023-07-30 23:43:04
yamagutiさん~コメント有り難うございます🙇
最近、何故か勘がよく働くのです😆
水草は観ているだけで涼しくしてくれます🍀それに館内なので冷房の効いた所で観れるので快適です🍀
明日も猛暑になりそうですね、御自愛くださいませ🍀
返信する
Unknown (dreamsan_2006)
2023-07-31 08:51:45
hanatyanさん〜おはようございます☺️

「ムジナモ」初めて見せていただきました😊
水草と一緒に水槽に入れてあるんですね。
hanatyanさんの 「寂しがり屋さんかもね」のコメントにほっこり(*´-`)
可愛い蕾、花が咲くとまた綺麗でしょうね☺️
今日も暑くなりそう💦
体調には気をつけてお過ごしくださいね🍀🍀
(chami)
返信する
Unknown (hananoana1005)
2023-07-31 10:48:13
chamiさん~おはようございます☺️
コメント有り難うございます🙇

万太郎こと牧野富太郎博士がひょんな事で池に落ちた時に見付けたのが「ムジナモ」です❗️転んでもただでは起きない万太郎。
この「ムジナモ」を世界に発信したことで万太郎の名を世界に知らしめる事となります。が、ちょっとした落ち度で教授の怒りをかってしまい東大を追われるハメに❗️
その「ムジナモ」をリアルタイムに近い形で観られたことは幸運でした❗️
有り難うございました🥰
返信する

コメントを投稿