半夏生 薬草の「半夏(カラスビシャク)」が生える 七十二候(7月2~6日) 2019年07月03日 | 歳時記 雨降る前の蝶あちらこちらで見かけました昨日(7/2)近くの空き地に他の野草に混じって一際 目立ったカラスビシャクカラスビシャク を見た日がちょど半夏生夏至から数えて11日目の半夏生半夏とは烏柄杓という薬草のことで「半夏が生え始める頃」という意味だそうです。田植えは半夏生に入る前に終わらせないと秋の収穫が減るといわれ農作業の目安とされてきたそうです。 « 雨と雨の間を縫って・・・ ア... | トップ | 薄日が当たる空き地で ... »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 こんばんは^^ (attsu1) 2019-07-03 18:38:48 蝶たちは、小雨ぐらいだと、飛んでいますよね。そりゃ、お腹も減りますんもね^^;半夏と書いて、カラスビシャクですか、これは、勉強になりました。そして、夏至から数えて11日目の半夏生昔の人は、色々な植物を目安にしたんですね^^九州の大雨、大きな災害にならないと良いのですが 返信する 暦 (hanatyan) 2019-07-03 22:47:05 attsu1さん こんばんは(^-^)いつも有難うございます✿昔の人は暦を頼りに農作業をしていたようですね~地球温暖化で環境の変化が厳しくても植物たちは、きちっと その時期に生えたり咲いたり、凄い!と思います。九州の雨が心配ですね、100万人以上に避難勧告が出ていましたが、大事に至らなければ良いですが。 返信する カラスビシャク (ピエロ) 2019-07-04 06:04:36 hanatyan おはようございます。カラスビシャク そういう事だったのですか。知りませんでした。今はあちこち 鉢の中からも出て来て片っ端から引っこ抜いています。チョウはうまく撮りましたね。ベニシジミの目が カワ(・∀・)イイ!!九州の雨 止むことなく降り続いて大変なことに。線状降水帯 恐ろしいです。 返信する 烏柄杓 (don4900) 2019-07-04 10:01:46 こんにちは。「からす」の「ひしゃく」なんですね。なるほど。「カラス」や「イヌ」が付く植物は、役に立たないというか、意味がないもの。なるほど、ひしゃくとしては役に立ちそうもありませんね。草のほうは「ケッ!俺は柄杓じゃねえ!」と言ってるかも。 返信する へぇ~そんなに! (hanatyan) 2019-07-04 14:26:13 ピエロさん こんにちは^^烏柄杓が鉢から?そんなに生えてくるの?私は先日、初めて目にしました!ちょど その日の朝刊で「半夏生」の記事と烏柄杓の写真が載っていて、初めて知りました。 返信する 柄杓としては役立たず、でも・・・ (hanatyan) 2019-07-04 14:54:23 donさん こんにちは^^確かに役立たずかもですね~「俺は柄杓じゃねえし・・・」(笑笑笑)で、調べてみました、中国から古代に帰化し、漢方では根を乾燥させたものを半夏(ハンゲ)といい、薬用としてお役に立っているようですよ。吐き気や去痰鎮咳に効く生薬に使われるそうです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
そりゃ、お腹も減りますんもね^^;
半夏と書いて、カラスビシャクですか、
これは、勉強になりました。
そして、夏至から数えて11日目の半夏生
昔の人は、色々な植物を目安にしたんですね^^
九州の大雨、大きな災害にならないと良いのですが
いつも有難うございます✿
昔の人は暦を頼りに農作業をしていたようですね~
地球温暖化で環境の変化が厳しくても植物たちは、きちっと その時期に生えたり咲いたり、凄い!と思います。
九州の雨が心配ですね、100万人以上に避難勧告が出ていましたが、大事に至らなければ良いですが。
カラスビシャク そういう事だったのですか。
知りませんでした。
今はあちこち 鉢の中からも出て来て片っ端から引っこ抜いています。
チョウはうまく撮りましたね。
ベニシジミの目が カワ(・∀・)イイ!!
九州の雨 止むことなく降り続いて大変なことに。
線状降水帯 恐ろしいです。
「からす」の「ひしゃく」なんですね。なるほど。「カラス」や「イヌ」が付く植物は、役に立たないというか、意味がないもの。
なるほど、ひしゃくとしては役に立ちそうもありませんね。
草のほうは「ケッ!俺は柄杓じゃねえ!」と言ってるかも。
烏柄杓が鉢から?そんなに生えてくるの?
私は先日、初めて目にしました!
ちょど その日の朝刊で「半夏生」の記事と烏柄杓の写真が載っていて、初めて知りました。
確かに役立たずかもですね~
「俺は柄杓じゃねえし・・・」(笑笑笑)
で、調べてみました、中国から古代に帰化し、漢方では根を乾燥させたものを半夏(ハンゲ)といい、薬用としてお役に立っているようですよ。
吐き気や去痰鎮咳に効く生薬に使われるそうです。