7月のある休日…
マイナンバーカードの交付日
若いお父さん、お母さん
お母さんに抱っこされた
一歳半くらいの女の子と
カウンター越しに顔が見え隠れする
4歳くらい?の女の子・・
カードの交付を受け、
帰り際に
カウンター越しに
カードをかざして
『これっ!』と
はじける笑顔で見せてくれる
「カード、出来たんだ!」と言うと
傍にいるお父さんのカードをも
取り上げて・・
両手でかざして見せてくれる
なんだかんだと言われている
マイナンバーカード
0歳~100歳以上の方まで
全ての国民に交付される
ゆりかごから墓場まで
ではないけれど…
命が絶えるその日まで
カードとともに生きていく
この日の女の子は
お父さん、お母さんと同じ
自分だけのカードが出来て
大人として認められたような
誇らしげな気分
余程、嬉しかったのでしょう~
その喜びを誰かに伝えたかったのでしょう~
女の子の未来に幸多かれと祈ります
ラコリーナ
ラコリーナ
カフェ
屋根は草ぶき
その屋根から
雪解け水が滴るように
落ちて来る
清涼感がとてもイイ❣
屋根には桔梗の花も
バームクーヘンもマスクを❣
お盆が近付き
お供え物の準備のために
近江八幡市内のラコリーナへ。
4才の女の子。
オーラの色が変わるころ。
いいよね~このころ♪
ラ コリーナ、訪れてみたいとこ。
共感する、世界観。
コンセプトからデザインまで一貫して、
理想郷のようだね。
交付されているんですね^^
免許は子供には無理ですし、
パスポートは、発行にお金かかりますしね(@_@)
子供たちには、少し大人になった気分になれる嬉しいカードになりますね^^
ラコリーナ、
以前、まだ行ったことないと言われていましたが、行かれたんですね^^
こんな景色みたら、行きたくなります。
何か、スイスの景色のよう~
いつも有難うございます🌸
女の子・・とっても可愛いかったですよ^^
「オーラの色が変わるころ」素敵な表現ですね~
ご両親をはじめ、皆に愛されてるって感じが滲み出ていた、です!
ラコリーナは緑の楽園・・ゆっくりしたかったけど、人が多くて用事だけ済ませて帰ってきてしまいました((>_<)
いつもありがとうございます🌸
写真付きのカードは子供たちには嬉しいですよね~
大切に扱わなきゃいけないので、親御さんが管理されているのでしょうね~
きっと、嬉しいから時々お母さんに『私のカードは?』って見たくなるのでしょうね~
ラコリーナは今回、初めて行きました!
周囲が山に囲まれて素敵な処でしたよ。
コロナが収束したら、ゆっくり行きたい場所ですね~
滋賀県も新型コロナの新規感染者が増えてきましたね。
コメントありがとうございます🙇
ラコリーナは菓子メーカー「たねや」のお店です。
私も初めて行きました!
お菓子はデパート等でも買えるですが、一度は行ってみたかったです‼️
滋賀もマンボウが適用されました。
せっかくの夏休みなのに子供たちが可哀想です😥
カンサンさん、サギソウが涼しいそうですね‼️
きのうはこちらではお昼頃、ちょっと雨が降った程度でした。
高校野球は1日順延できょうからですね。
明日から雨がしばらく続くようですね。
高校野球を見ているといつもの夏が戻って来たような錯覚に・・・。
開会式での「栄冠は君に輝く」・・山崎育三郎さんのアカペラは最高でしたね!
hanatyan、こんばんは。
とても 自然豊かな 地ですね。
こういう 景色を見ると、ムズムズ。
行ってみたいと思いながら、
コロナもあり、引っ込んでしまいます。
ラコリーナ カフェ、涼しげですね。
”屋根には桔梗の花も” 超自然です。
”バームクーヘンもマスクを❣”、
誰が考えたのだろう?。
行く気になれば、行ける距離。
ここ 3年ほどは、出かけてない。
|
ようやく雨が上がりましたが、また、今夜降るみたいですね~
コロナも大雨も、いい加減勘弁願いたいですね。
ラコリーナ、涼しくて時間があったら、もっといっぱい遊びたい処です。