goo blog サービス終了のお知らせ 

花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

今年も清楚で上品な花を観に・・・

2010年02月27日 | 山野草の花
教育研究を目的に昭和46年にG薬科大学の付属施設として薬草園が設置されたが
市民から、薬草園内の見学希望が多数寄せられた為
昭和60年から、開園日時を決めて一般公開が行われている


今年もこの薬草園では、山の斜面一面に咲くセリバオウレンと
バイカオウレンの花を観賞する「春の特別公開・オウレン鑑賞会」が
26日から27日迄行われているので、雨が降る昨日の午前中に訪れてきた
  

雨が降っていたので、昨年に比べて見学者は少なかったが
それでも爺やが訪れた時は、20人程の人が薬草園の職員や
ガイドボランティアの人から説明を受けながら案内されていた


オウレンはキンポウゲ科の多年草で、山地の木陰に自生し
高さ10cm位の花径を出し、その先に2~3個の花を付け
5~7個の白い花弁の様に見えるものはガクで
花弁は小さくて線形になっている


根を取り除いた根茎は、黄連と云う生薬で
苦味健胃、整腸、止瀉等の効能が有ると云われている




 画像の上でクリックするとチェンジしま~す(画像13枚)

<<<


 トランジションノタグは Photogoo を使って作成しました 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 貴重な体験・Linuxの世界へ | トップ | 早くもツクシの顔が・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山野草の花」カテゴリの最新記事