添付のお写真は先に投稿したアラビア字句で書かれていたバスの車窓から
学びの友の方がカメラに収めたものでしたが、今回のものは小生のカメラに写っていた
同じアラビア字句です。
恩師「長尾弘」先生を始めとして多くの学びの友の方達と「モーセの御足を慕っての旅」の
途中で撮影したお写真であることは確かなのですが、いつ、どこで撮ったのかまったく
記憶にありません。
双方の字句をよく見比べて見ますと、同じアラビア文字で,同じ意味のことが
書かれていることがお分かりになるかと思います。(意味=何かが現れる)
小生は勿論アラビア語は分かりませんが、まったく同じ字句であることが分かります。
キリスト教ではイエス様の再臨を大切な伝道の一つとして説かれていますよね。
このことに関係することかな~(?)と思ったりもしていますが・・・
さぁ~ど~でしょうか。
不思議(奇跡)写真の一枚です。
~ 恩師のご著書「愚か者の独り言」より ~
講演集 一
「内在された知恵」
今日のようなお話会も、
ほんとうにあちこち招いていただきますが、
今日はこの場所でこういう話をさせてもらおうとかは
一切私は思って来ません。
全く何も考えないで来ます。
そして長い時は、朝八時からお昼までと、会場は変わりますが、
午後一時から夕方五時までと、
そのあと夜七時から十一時までというように、
日に三回お話をさせてもらいます。
この会場から次の会場へ行かせてもらう道中は、
皆さんと楽しい話をしながら行きます。
何も話すことについては考えません。
皆さんの心の段階に応じた話しが自然と出て来ます。
これは内在された知恵ですね。
そういうことが自然と分かってくるのです。