絵手紙

パソコンによる絵手紙をはじめて・・・

神鳥 (イビス)  篠田節子 

2005-06-12 00:33:20 | 読書
夭折した明治の日本画家・河野珠枝の「朱鷺飛来図」。
死の直前に描かれたこの幻想画の、妖しい魅力に魅せられた
女性イラストレーターとバイオレンス作家のコンビが
絵に隠された謎を探り出そうと、佐渡から奥多摩へ。
二人を待ち受けていたのは、時空を超えた怨念の世界。
朱鷺という滅びに瀕した種の怨念と、薄幸の画家。
その情念が生み出した異型の世界。
恐いながらもいっきに読み終わった。
朱鷺が明治には多摩近辺にも居た事を初めて知った。
優しい鳥だったそうだが滅びの怨念・有るかも・・・・
★★★★★



ナルコユリ

2005-06-10 00:51:09 | 花おりおり
ナルコユリ(ユリ科)
葉腋から垂れ下がって咲く花の列を
鳥を追う鳴子に見立てたもの。
山野の林内に生える高さ50~80センチの多年草
アマドコロと似ているが、アマドコロの場合
花は1~2個、ナルコユリなら3個以上ついています。
薄暗い林の中で、其処だけがほんのりと明るく
鳴子の音が聞こえてきそうな・・・
可愛い花です。

看守眼  (横山秀夫)

2005-06-08 23:41:49 | 読書
看守眼・自伝・口癖・午前5時の侵入者・静かな家・秘書課の男、の短編。
看守眼は、定年をまじかに控え、刑事にはなれなかったが
長年培ってきた看守としての眼で黒と睨んだ男を追う。
日の当たらない人間の屈折した心理・・・
どれもハットさせられ、納得させられる。
★★★★★

ヌルデ?神樹?

2005-06-08 17:48:36 | 花おりおり
友達が聞いた所によると、神の樹(神樹)と言うそうですが
調べてみても神樹という樹は見当たりませんでした。
葉はウルシに似ているのでヒョとしてヌルデかな?と
思うのですが・・・・
どなたかご存知ありませんか?教えてください
今,中央大学にて花盛りです。



スイカズラ

2005-06-07 23:27:14 | 花おりおり
スイカズラ〔スイカズラ科)つる性低木
別名をキンギン花(金銀花)というのは初め白色の花が
だんだんと黄色くなるので、金色と銀色の花が混じって
咲くように見えることに由来。
花は五裂して、4片は上を、1片は下を向く。
ちょうど手の親指を下に、残りの4指を上に向けたような形です。
初夏の夕方2個並んで開花し、芳香があり甘い蜜を持っている事から
スイカズラといわれている。
葉が越冬するので忍冬ともよばれる。
漢方薬(利尿・神経痛・リュウマチなど)
*とても良い香りなので咲いていると自然と
 匂いを嗅ぎに側に行きます。

クスノキ

2005-06-05 22:45:47 | 花おりおり
クスノキ(クスノキ科)楠
楠といえば樟脳の原料として有名。
(現在は人工的に合成されているようです)
クスノキの仲間には香りが良いという特徴があって
肉桂(ニッキ)月桂樹(ローリエ)和菓子用の楊枝の
クロモジなどがあります。
街路樹にも多く、モコモコしたブロッコリーの様な樹形です。
  トトロが住む?樹・・・
昨日、中大の楠を眺めていたら煙のようなものが
いく筋も舞い上がっては消え、舞い上がっては消え・・・
ヒョットして”トトロ”が樹の上で跳ねているのでは?・・・
なんて、暫し子供の気分に帰らせてくれました。
 (多分、花粉だと思いますが)

サボテン

2005-06-03 22:42:16 | 花おりおり
サボテンですが寒さに強く
冬でも外で頑張ってくれるとても良い子です。
この家の住人としては、私より先輩です。
名前は?わかりません。
どなたかご存知ありませんか?
昨年少し眼をかけたので??
今年は沢山咲いてくれました。
花は正直ですね。
もっと手入れをしなくては・・・・

カルミヤ

2005-06-02 18:17:57 | 花おりおり
カルミヤ(ツツジ科)アメリカシャクナゲ
濃いピンクの蕾、咲き出すと少しづつ薄くなり
ピンクの毬のような花を小さな木一杯に飾り立ててくれました。
鉢植えのため?この見事な花も残念ながら1年おきです。
根詰まり?かな・・今年は植え替えてみます。
来年も咲く事を願って・・・