絵手紙

パソコンによる絵手紙をはじめて・・・

ハシリドコロ

2015-03-30 20:18:20 | 花おりおり
ハシリドコロ (ナス科)

この名前を聞くと思い浮かべるのは松本清張の「走る男」です。
もう10数年前に読んだ本なのですが、記憶に残り一度この花を見てみたいと思っていました。
心臓病の夫にハシリドコロを食べさせ夫は食後走って階段を駆け上り発作を起こす・・・
食すと走りたくなることからハシリドコロ。

  

毒草と思うと何となくさもあらん!と思えてくるから先入観って恐ろしい!

 



よく見ると可愛いのですが・・・



芽の出たてがフキノトウに似ているようです。

ハナノキ

2015-03-27 23:09:41 | 花おりおり
ハナノキ  (カエデ科)最近の種別では(ムクロジ科)

東京薬用植物園へハナノキを見に行ってきました。
高木なので花の詳細は分かりませんが、遠目でもそれと分かる赤い花。

  

日本固有種で自生している県は岐阜南部、長野南部、愛知北東の木曽川沿い、国の天然記念物に指定されている。
絶滅危惧種だそうです。

  

雌雄異株。落葉高木。秋には紅葉が美しい。
又秋に会いに来ようと思う。

スミレ三種

2015-03-24 17:15:18 | 花おりおり
高尾山は3月下旬から5月にかけ30種くらいのスミレが咲き、スミレの宝庫と言われています。
見ただけでは私ごときのはとても区別がつきません。
帰宅して調べてみました。

お馴染みのタチツボスミレ。

  

花の大きなナガバノスミレサイシン。

  

花は少し小さめですが薄いピンクが可愛いヒナスミレ



早咲きのスミレたちが登山者を歓迎して笑みを見せてくれました。

ハナネコノメ

2015-03-15 16:06:00 | 花おりおり
ハナネコノメ (ユキノシタ科)

渓流の水辺でひっそりと咲くハナネコノメ
遠目では白く見える花も近寄って見ると、白と赤のコントラストが美しい!

  

愛らしいその姿に和みます。



毎年沢山のカメラマンを引き付けるその魅力!さすがです。



花期:3月中旬~4月上旬
環境:沢沿いの湿った林の縁や水辺

アズマイチゲ

2015-03-14 09:05:34 | 花おりおり
アズマイチゲ (キンポウゲ科

裏高尾へアズマイチゲを見に行ってきました。
1茎に1輪(一華)・・・楚々とした姿は野草好きにはたまらなく心惹かれる花です。

  

保護されているにかかわらず年々少なくなっていくような気がします。



保護と言っても綱を回らすだけでは効果はないのでしょうか?
写真を撮りに来る人は野草好きでしょうに・・・時々足を踏み入れる人もいて唖然とします。

 

春の女神のようなこの花を静かに見守って欲しいものです。




カンアヤメ

2015-03-04 17:18:52 | 花おりおり
陽だまりで咲くアヤメ・・・時期はずれな感じですが、
これは寒に咲くといってももう寒ではありませんがカンアヤメです



本当は寒の頃から咲き出すのです。
薄い花弁よく寒さに耐えられるな~と感心します。



地中海沿岸が原産地。
花期は1~3月