絵手紙

パソコンによる絵手紙をはじめて・・・

晩秋の昭和記念公園

2011-11-30 23:18:55 | 花おりおり
晩秋の昭和記念公園


神宮で見そこなった?イチョウ並木の黄葉を見たくて昭和記念公園へ行ってきました。
イチョウの目の覚めるような黄葉を期待して行ったのですが、少し遅かったようで
半分くらい落葉・・・
ハラハラ散る銀杏
「金色の 小さき鳥の かたちして 銀杏散るなり 夕日の岡に」与謝野晶子
の歌を思い出し、舞う小さき小鳥をしばし眺める。

ナンキンハゼの白い実、サネカズラ、イイギリの赤い実、サザンカ、ボケ、コウテイダリア・・・
晩秋の昭和記念公園は落ち着いていて、心和みます。

クリスマスイルミネーションのシャンパングラスは取り付け作業中でした。
3日から点灯。最後の水の調整のようでした。

アワコガネギク

2011-11-29 23:54:11 | 花おりおり
アワコガネギク (キク科)
密集した花!香りが一段と好いような気がします。
その密集ぶりを泡にみたてての「アワコガネギク」だそうです。





根茎が短いため茎は多数群がって生える。上部は分枝してやや密な花序。



遠目で見ると泡立って見える???

分布:本州、四国、九州  乾いた谷間に生育
花期:10~11月
別名:キクタニギク

ゴンズイ

2011-11-25 23:55:24 | 花おりおり
ゴンズイ (ミツバウツギ科)
林の縁を歩いていてふと目にする赤い実!(実は黒ですが)
何となく心楽しく、嬉しくなる実です。

  

魚のゴンズイのように役に立たないので付いた名前説がありますが
可愛い実を見て楽しくさせてくれる効用があるので役に立たないとは言えませんね。





分布:関東地方以西、四国、九州
花期:5月

ハナヒョウタンボク

2011-11-23 23:29:28 | 花おりおり
ハナヒョウタンボク (スイカズラ科)

東京薬草園のハナヒョウタンボクです。
真っ赤な実が見事です!!

  

写真を撮り実に触りヒョウタンの様かしら?などと確かめていたら
花案内人の方が「有毒ですから気を付けてね」とのこと。
小鳥も食べないのかしら???



葉腋から短い柄をだし、花を2個開く。
初めは白色で、後に黄色になる。(スイカズラによく似ています)



小さく膨らんだ子房が2個くっ付きヒョウタンのように見えることによる。
 落葉低木

分布:長野県以北の本州  北海道には「ベニバナヒョウタンボク」が自生している。
花期:5~6月

来年は花の咲く時期に行ってみよう!!!

あの頃チャンネル(2005年11月20日~2005年11月26日)やはり実、実、実ですね

2011-11-23 00:24:26 | 花おりおり
あの頃チャンネル(2005年11月20日~2005年11月26日)やはり実、実、実ですね


6年前のブログですが、今と何ら変わりなく・・・
進歩がない!!少々恥ずかしいです。

でもやはり、花や植物を追い続けて行くだろうな~
時には新しい出会いもあるかも・・・(フッキソウの実のように)

フッキソウ

2011-11-19 23:21:26 | 花おりおり
フッキソウ (ツゲ科)

常緑の葉が茂る様子を繁栄にたとえ「富貴草」フッキソウ。
毎年花を見ますが、実が生っているのは見たことがありませんでした。

先日、東京薬草園でフッキソウの近のベンチで休んでいたところ
園の「花案内ボランティア」の方が「実が生っていますよ!あまり見たことが無いでしょう」と
声をかけて頂きました。

 

白くて丸い可愛い実です。



来春の花芽も伸びています。




分布:北海道、本州、四国、九州
花期:3~5月

エノキ

2011-11-18 23:35:32 | 花おりおり
エノキ (ニレ科)

深大寺の近くの水生植物園の丘の上に大きなエノキがあり
夏には素敵な木陰を作ってくれています。



エノキの漢字は木に夏「榎」夏に木陰!
夏の樹で和名漢字が榎となったそうです。
こういう大木を見ると納得です!

よく見ると実が沢山生っています。
赤褐色になると食べられるそうですが・・・・・

 

残念ながら、試食してみなかった~

昔は一里塚や村境の目印として植えられ、今は公園樹として植えられる。



又、オオムラサキの幼虫の食草です。

分布:本州、四国、九州
花期:4~5月

クサギ

2011-11-17 23:58:08 | 花おりおり
クサギ (クマツヅラ科)
濃紅色になった萼の真ん中に藍色の実が個性的です。





枝を折ったり葉を傷つけると嫌な臭いがするので「クサギ」

花は7月下旬から9月ごろに紅紫色の萼に白い花びらの美しい花を咲かせます。
芳香もあります。

 

山野の林縁に自生。





分布:他移動、本州、四国、九州、沖縄
花期:7~9月

木立朝鮮朝顔

2011-11-17 00:08:07 | 花おりおり
木立朝鮮朝顔 (ナス科)
春に咲き、剪定された後、秋にもう一度大きな花を咲かせます。
今年はどのお宅も、春より秋のほうが見事です!

 

花の形がトランペットに似ているからと別名「トランペットリリー」とも呼ばれています。



ユリにもトランペットリリーがあり混同しやすい。

色は白、黄色、ピンク・・・・微妙に色が違う種もあります。



朝鮮朝顔(ダチュラ)同様、有毒成分があるようです。