絵手紙

パソコンによる絵手紙をはじめて・・・

フタリシズカ

2014-05-24 23:23:42 | 花おりおり
フタリシズカ (センリョウ科)
ヒトリシズカの1本の花穂に対して花穂が2個のものが多いのでフタリシズカです。
前に群生していたところは伐採された木が置いてありもう花を見る事が出来なくなっていました。
少し離れた林の中で、少々咲き出していました。

  

静かな林の花でひっそりと咲くフタリシズカ・・・
静御前の舞を連想・・・
静寂!


ヤブデマリ

2014-05-15 10:55:19 | 花おりおり
ヤブデマリ (スイカズラ科)

枝いっぱいにアジサイのような装飾花を広げて咲く姿は良く目立ちます。



沢沿いの林の縁に華麗なる姿のヤブデマリ



装飾花に囲まれて小さな両性花が沢山集まって咲く。
白く目立つ装飾花は虫たちへの知らせるため・・・



花期:5月上旬


カラタネオガタマ

2014-05-13 08:37:42 | 花おりおり
カラタネオガタマ  (モクレン科)オガタマノキ属

花が咲き出すと甘い香りがします。
その香りはバナナ!!
カレーの香りを放つ花もあれば、バナナの香りのする花もあるのです。
植物の不思議さ、面白さ満点の花の一つです。

   

神事に使われる「招霊の木」に似て中国原産のため「唐種招霊」という名前です。



遠目では気づきませんが、よく見るとその美しさにときめきます。


ヒメコウゾ

2014-05-11 09:44:05 | 花おりおり
ヒメコウゾ (クワ科)

なんともユニークなヒメコウゾの雌花
秘めたる情熱?赤紫色の雌蕊が燃えるようです。





夏の初めに橙赤色の実が生り見た目に美味しそうです。
しかし、味はいまいちでした。



連なった情熱の太陽たち・・・可愛いですね。

キンラン・ササバギンラン

2014-05-10 15:07:27 | 花おりおり
キンラン・ササバギンラン  (ラン科)
最近とみに少なくなりつつあるキンランとササバギンランです。
その美しい姿が災いして??盗掘の被害にあうのです。

   

もう近くの雑木林で見ることは出来ないのだろうか・・・不安でしたが行ってみました。
矢張り通りにはもう見ることは出来ませんでしたが
少し奥まったところにまだ健在なキンランとササバギンランが咲いていました。
それもかなりの数・・・感激です!



自然の美しい花は自然の中でのありのままの姿を楽しみたいものです。
この花たちが盗掘にあわないことを願いながらシャッターを切りました。

ササバギンラン




ミズキ

2014-05-09 10:30:30 | 花おりおり
ミズキ (ミズキ科)

緑が日増しの濃くなってくる中で、白く山を染める花ミズキです。



この木は遊歩道沿いにあるので、間近で花を見る事が出来ました。
枝が輪生に出てくるのが特徴。
その枝先にいくつもの花を咲かせ見事です。



6~10月には果実が黒く熟し、果枝も赤くなる。
大きな木の花もよく見ると多数の花が集まり繊細な印象です。



6~7月、ほとんど一か月遅れで咲くのは良く似たクマノミズキです。

分布:北海道、本州、四国、九州
花期:5月


シラユキゲシ

2014-05-08 14:39:54 | 花おりおり
シラユキゲシ (ケシ科) 

いつの間にか我が庭に入り込んできた可愛いケシ・・・
日陰が好きというのも嬉しいです(日当たりが悪い庭なので・・・)



木々の後ろでひっそりと、控えめに咲く姿はいじらしい。



葉はフキのようなハート形、草丈30~40cm
切ると赤い水が垂れます。
そのゆえ、中国では血水草とか・・・綺麗な花に似合いませんね。
矢張り、シラヨキゲシの名がいいですね^^



地下茎で増える。
花期:4~5月

チョウジソウ

2014-05-07 09:35:29 | 花おりおり
チョウジソウ (リンドウ目) キョウチクトウ科

青い小さな花は5月の空相応しく爽やかです。

  

地植えはまだ花が咲きませんが、鉢植えが咲き出しました。



北海道の友から頂いた種子・・・ひ弱そうに見えて以外に丈夫なので嬉しいです^^

キョウチクトウ科なので、キョウチクトウと同様に全草にアルカロイドを含み有毒だそうです。

分布:北海道、本州、四国、九州
花期:5月


エビネラン

2014-05-06 11:10:44 | 花おりおり
エビネラン (ラン科)

我が家のエビネラン3種が咲きました。
一番元気なジエビネ、毎年沢山の花を咲かせてくれます。

  

少々元気不足なキエビネ

  

もう絶えたかな?と思っていたオレンジ系のエビネ。
花が咲いてビックリでした。
残念ながら名前は忘れましたが・・・・



地植えで育つ蘭は嬉しい種です。
地味ながらも美しい・・・と暫く見入ってしまいます(笑)

カレーパイン

2014-05-04 22:44:06 | 花おりおり
カレーパイン (ノウゼンカズラ科)

何処ともなくカレーの匂いが・・・カレーパインの花が咲き出したようです。



ご近所さんの塀のカレーパイン今年もよく咲いていました。
蔦と同じつる性で塀に張り付いて伸びていきます。



前年枝の葉腋に釣鐘漏斗状の花を咲かせます。
和名はツリガネカズラ。
花の色や香りがカレーの匂いがすることから「カレーパイン」の愛称で呼ばれています。



原産地:アメリカ南東部
花期 :4~5月