絵手紙

パソコンによる絵手紙をはじめて・・・

黄色ヒガンバナ

2010-09-28 23:35:30 | 花おりおり
黄色ヒガンバナ (ショウキズイセン) ヒガンバナ科



今年は猛暑の影響でしょうか、ヒガンバナの咲く時期が遅れています。
我が家のヒガンバナは蕾が大分伸びてきていますが、
一足お先にと咲いた黄色いヒガンバナ。
ヒガンバナに似ていることから黄色ヒガンバナと呼ばれていますが、
本当は「ショウキズイセン」という種のようです。



よく観ると、花弁やシベはヒガンバナより太めで逞しそうです。



「黄色いヒガンバナって珍しいですね」と時々声を掛けられ
人との交流に一役かっている”嬉しい花”です。

タマスダレ

2010-09-27 12:32:12 | 花おりおり
タマスダレ (ヒガンバナ科)

夏の終わりごろから咲き出すタマスダレ。
今年は少し遅れて咲き出しました。

  

明治初期にペルーから園芸用として導入され、今では野生化しているとのこと。

我が家の側溝の縁で咲くタマスダレも野生化の花???
純白の花は夏の疲れを癒してくれる清楚感があり好きな花ですが
アスファルトを持ち上げて伸びてくるその力強さ!
清楚な花のどこにそんな力があるのだろうと思わせます。

  

葉や鱗茎にリコリンというアルカロイド成分が含まれており
ノビルなどと間違えて誤食すると嘔吐、痙攣の症状をおこす有毒植物です。

曇りや雨の日は開花せず、晴れた日も夕方には花を閉じます。

原産地:ペルー
花期 :9~10月


フウセンカズラ

2010-09-22 23:28:24 | 花おりおり
フウセンカズラ (ムクロジ科)

細い蔓を伸ばし他の植物の葉などに絡み伸びていきます。
5mmくらいの小さな花は目立ちませんが良く観ると可憐!!

 

北米原産。花ではなく風船を鑑賞用として渡来。
緑のカーテンとして利用されてもいます。
釣り下がったフウセンは涼しげで見ていると和みます。



果実が熟すとフウセンは茶色に変身!
これが赤だったらもっと人気が出るでしょうね^^



一つのフウセンに種子は3個。
5mmくらいの丸型に白いハート模様。
愛らしい種子です。




原産地:北米  1年草
花期 :7~10月

ハグロソウ

2010-09-21 22:18:47 | 花おりおり
ハグロソウ (キツネノマゴ科)

葉の色が暗緑色なのでハグロソウ(葉黒草)です。
その葉の間に紅紫色の花はよく引き立ちます。

 

花の長さは3cmほどで花筒は潰したよう・・・・
 

花弁は2枚。上の花弁より下の花弁が大きくなかなか愛嬌(^^)のある花です。

何時の頃からか我が家に居ついたハグロソウです。

シュウカイドウ

2010-09-20 21:48:43 | 花おりおり
シュウカイドウ(秋海棠) シュウカイドウ科 (ベコニア属)

今年の夏の異常な暑さも、お彼岸の声を聞くとさすが過ごしいい日々となり
ホッとしています。
「暑さ寒さも彼岸まで」とは本当によく言ったものだと納得です!

庭のシュウカイドウも手前の方は葉焼けで無残な姿ですが
奥の木の下で可憐な花を見せてくれ秋の優しさを演出しています。
 

小さな2枚の花弁と花弁に見える大きめな2枚の蕚。
中に黄色の丸いオシベ。

 

江戸時代初期に園芸用として渡来。
耐寒性もあり、繁殖力も強く帰化植物となり、山の谷沿いや湿り気の多いなどでよく見かけます。

中国原産ですが和の雰囲気があります。

原産地:中国
花期 :8~10月



ハナイカリ

2010-09-17 21:11:02 | 花おりおり
ハナイカリ (リンドウ科)

このところ、山へ行く機会も無く公園へ行っても目新しい花も無いので、
ブログの更新はままならず、落ち着かない日々です。
せめてもと、先日信州で見た花「ハナイカリ」です。



花の形はイカリソウに似ていますが、葉の形は細長い。
小さな花は妖精のようです。



草丈20~60cmの2年草。


分布:北海道、本州、四国、九州の山地
花期:8~9月

ガンクビソウ

2010-09-13 14:30:24 | 花おりおり
ガンクビソウ (キク科)

林の縁で黄色い筒状花を俯きて密やかに咲くガンクビソウ。


煙管の雁首に似ていることからの名前です。
最近ではもう煙管を見るのは歌舞伎や時代劇だけですね。



地味で目立たない花ですが、ふんわりとした温かみがあり心に残る花です。

分布:本州、四国、九州
花期:8~10月

早咲きコスモス

2010-09-11 23:29:55 | 花おりおり
早咲きコスモス:ハッピーリング

下の娘が来ているので昭和記念公園へ行ってきました。
秋の花にはまだ少し早いようでしたが、
みんなの広場の一角がピンク色!!コスモスです。



草丈が低く花も小ぶり、中心部に白いリング
「ハッピーリング」いい名前です。





草丈が低いというのは良いですね。
我が家のコスモスは1,5m近くになり支えが必要です。
種を蒔く時期も考えねばと反省です。



見慣れた?コスモスも少々咲き出していますが
暑い日ざしの下では可愛そうな気もします。


富士美術館

2010-09-09 23:24:28 | Weblog
友から富士美術館の割引券があるので行きませんか?
との誘い!それもレンブラントが見れるとは・・・・
飛び入りの友も加わり3人で出かけました。

台風一過、先日までのあの暑さはなく、お出かけ日和。
そう思うのは誰しも同じとみえ、バスは満員!
入場券も並んで買う状態でした。



館内は広いので人が多い割にはゆっくり時間をかけて見ることが出来ました。
”レンブラントのモナリザ”と呼ばれる名画『額縁の中の少女』
額縁から出した手!だまし絵?影と光・・・その際立ちの美しさにため息です。

コペルニクスやショパン、キュリー夫人など輩出したポーランド。
その関連の資料なども展示されています。

昼食は美術館の喫茶店でポーランドの家庭料理
焼きたてのパンがグッド

数年前ポーランド訪れたという友の思い出話などを聞き
充実した1日となり、2人の友に感謝です



ノシラン

2010-09-08 00:11:27 | 花おりおり
ノシラン  (ユリ科)

耐陰性が強いことから樹木の下に植えられていることが多い。
木陰で白い花は涼しげです。



淡紫色の花もあるそうですが、今まで見た花はどれも白でした。
葉は光沢があり地際から立ち上がるように多く付き威勢がいい。



常緑多年草。
果実はジャノヒゲのように青い実が付きます。

分布:関東地方以西、四国、九州
花期:7~9月