絵手紙

パソコンによる絵手紙をはじめて・・・

ヒマラヤスギ

2016-01-30 21:04:01 | 花おりおり
ヒマラヤスギ  (マツ科)ヒマラヤスギ属
スギと言う名が付いていますが松の仲間です。
枝は水平からやや下向きに下がり剪定なしの樹はなかなかの姿です。
高さ25m位にもなるので公園や大学などに植栽されています。

大きな樹なので松ぼっくりも大きい!


球果は完全に熟すとバラバラになり翼のある種子を風に飛ばす。

球果の上の部分が花のように美しい!


武骨に見えるヒマラヤスギのせめてものオシャレでしょうか・・・

原産地:ヒマラヤから中央アジア

セツブンソウ

2016-01-28 12:05:31 | 花おりおり
セツブンソウ (キンポウゲ科)
春告げ華の一つ、セツブンソウが咲いているだろうと
昭和記念公園へ出かけてみました。



小さな花ですがキリリとして美しい!!





その美しさにひかれカメラマン、ウーマンの多い事^^
石灰岩地域、、関東地方以西に分布。
節分の頃に咲くので節分草です。

フユノハナワラビ

2016-01-15 20:52:30 | 花おりおり
フユノハナワラビ (ハナヤスリ科)  ハナワラビ属

平地では11月頃から姿を見せるフユノハナワラビの胞子葉です。
そのフユノハナワラビが高尾山で今盛りと胞子葉を伸ばしていました。

   

地味な花(?)なので目立ちません。
   

冬緑性、夏には葉は姿を消します。

分布:日本全国
花期:11月~2月

お天気に恵まれ高尾山山頂から富士山が見えました。





霜柱の華

2016-01-15 00:00:09 | 花おりおり
霜柱の華
暖冬のこの冬、高尾山の霜柱の華も成長していないのでは?
懸念しつつ登ってみました。
矢張り、何時もの年より小さくて、数が少ないようです。

  

吸い上げた水分が凍り次第に成長する。
花の無い時期に氷の華を咲かせる・・・自然て楽しい!!

  


ロウバイ

2016-01-12 08:39:15 | 花おりおり
ロウバイ (ロウバイ科・ロウバイ属)
暖冬で12月頃から咲き出したロウバイ、今どこの家でも満開!
我が家でも庭に出ると芳香が花をくすぐり春を感じさせてくれています。

ロウバイ 
花弁が細めで芯が赤紫色


ソシンロウバイ
  

ロウバイより花弁が大きく花として見応えがあります。

中国原産、江戸時代に渡来庭木や花材として親しまれています。

タカネゴヨウ

2016-01-07 22:15:16 | 花おりおり
タカネゴヨウ (高嶺五葉) マツ科

年明けなので松です。
東京薬用植物公園で松葉が4~5本の松に出会いました。
馴染みの五葉松より松葉が長くその姿はダイオウショウに似ています。





中国原産、高山に生育することから高嶺、葉が5本で五葉です。

松の実は食用となり、滋養強壮、めまい、強弱体質などに効果があるそうです。