絵手紙

パソコンによる絵手紙をはじめて・・・

ヤブミョウガ

2005-07-31 15:49:53 | 花おりおり
ヤブミョウガ(藪茗荷) ツユクサ科 (ヤブミョウガ属)
山野の林内に生える多年草
茗荷は(ショウガ科)でヤブミョウガとは縁がない。
実は黒紫色。薄暗い林の中で其処だけが静寂に包まれている
そんな感じの花です。

2005-07-30 00:48:03 | Weblog
昨日、中央大学で狸を見ました

まだ子供のようで大人の猫より小さくて可愛いい

猫の餌のおこぼれをもらいに来たようです。

野良猫に餌を与える事自体に賛否両論があり、野生動物の餌付け??

では無いのですが、餌付けに似たような状況になる。

多分これにも反発が多いとは思いますが、多摩丘陵は狸の多かった所

と聞いています。広い大学・・・

少し大目に見てやってはいただけないでしょうか

単純な私などは狸の姿を見ただけで嬉しくなり癒される気がしました

ホテイアオイ

2005-07-28 10:59:56 | 花おりおり
ホテイアオイ(布袋葵) ミズアオイ科(ホテイアオイ属)
葉柄のふくらんだ部分を七福神の布袋の腹に見立てたもの。
英名はウォーター・ヒヤシンス。
熱帯アメリカ原産の多年草で、世界の暖地に広く帰化している。
日本には明治中期に観賞用として渡来。
各地で野生化して水面を覆うほどの群落をつくる
厄介な害草でもあるそうですが花の美しさは
捨てがたいものが有ります。
我が家では毎年購入しメダカの水槽にて花を愉しんでいます。
(多年草といっても寒さに弱く我が家では越冬できません)
向日葵のように夏を感じさせる花のひとつです。

ホオズキ

2005-07-27 00:27:13 | 花おりおり
ホオズキ(鬼灯) ナス科・・ホオズキ属
花の後萼が大きく袋状になって果実をすっぽり
包むのが特長。
花は正面から見ると5角形。
お盆には欠かせない飾り物。
昔よく”鳴らして”遊んだものですが
今の子供はいくら教えても上手く鳴らせないようです。
昔は遊び道具の1つで必死だった・・
今はグブグブ鳴るだけのホウズキなんて子供を
引き付けるには無理があるようです。

*ほうずきの 硬きふくろの 紅ふかき




斎藤家の核弾頭  (篠田節子)

2005-07-25 15:30:59 | 読書
2075年「国家主義カースト制度」により
高度に管理されてニッポン。
政府から理不尽な転居命令を受け続け
ついに抵抗に踏み切った斎藤家・・・
住民たちと核弾頭を作り上げ対決する。

SFだから仕方が無いが、日本政府は此処まで落ちる?
どんな時代になっても人間の本質を見失わない
そんなテーマで語ってほしい。
今ひとつ引きつけるものが無い。
★★★

ギボウシ

2005-07-24 23:54:36 | 花おりおり
ギボウシ(ユリ科)
ギボウシ類は日本に特に種類が多いそうで
地域的な変化が多く種類を見分けるのは
容易ではないそうです。
これはオオバギボウシ、やや湿った所に生えています。
*橋の欄干の取り付けられている擬宝珠に、蕾の集まりの形が
 似ていることから擬宝珠といわれている。
*春の芽出しを「うるい」といい、広く山菜として
 利用されている。

 私の好きな山菜のひとつです。
 友達から毎年”おすそ分け”を頂くのですが、
 癖がなくとても美味しいです。
 
 

ワルナスビ

2005-07-24 01:52:45 | 花おりおり
ワルナスビ(悪茄子) ナス科
刺が多く繁殖力が旺盛で始末に困り
害草として嫌われるとして
牧野富太郎博士が命名。
北アメリカ原産。昭和初期関東南部で自生が
確認された帰化植物。
花だけ見ると可愛いのですが・・・

オールスター戦

2005-07-24 01:39:07 | Weblog
今年はどういう訳か野球づいている。

オールスター第1戦、息子からの誘い

用事が入ったお嫁さんの変わりにと・・・

息子と孫二人、4人での観戦立川で途中下車、お弁当を買う

上北台でお茶も買いバスで西武ドームへ・・・ワクワク、ドキドキ・・・

球場はもう御祭り気分息子たちはもう来ていました。

セもパも応援して・・・ホント好い試合でした

一度はしてみたかった、風船飛ばし初体験

新庄、城島も見たし幸せ気分一杯で試合終了

息子たちと別れバス停へ・・・それがもう最終バスだそうで

これ以上乗れない位詰め込まれ・・やっとの思いでステップに乗り込む

ドアーが閉まるときの恐かった事

西武さんに言いたいもう少しお客の身になってほしい

(乗れなかった人も居ました)フアンを疎かにしては客足が遠のきます

バスには腹立ちましたが、帰宅11:30にもかかわらずスポーツニュースを何回も見て

余韻を愉しみました








ヘクソカズラ

2005-07-22 01:15:17 | 花おりおり
ヘクソカズラ(アカネ科) 屁糞蔓
なんとも気の毒な名前です。
花や実は臭わないのですがむしったりすると
名前の意味がわかります。
万葉集でもクソカズラと詠まれているそうです。
 別名
 *ヤイトバナ 花の中央部がヤイト(灸)の後に似ているから。
 *サオトメカズラ 花の姿を早乙女のかぶる笠にみたてて早乙女蔓
★実は明るい褐色に熟し、独特の艶がありドライフラワーとして
 よく用いられています。