絵手紙

パソコンによる絵手紙をはじめて・・・

確定申告

2009-02-27 16:56:03 | Weblog
朝起きた時は雨でしたが次第に雪に変わり昼ごろには本格的な雪。
午前中に確定申告の点検。
雪のため込み合っていないだろうと・・・昼食後税務署へ出かけました。
案の定並ぶことも無くスンナリと提出^^
毎年のことながら提出すると一仕事が終わったような安堵感に満たされます。
税務所近辺では雪が霙に変わって屋根にも雪は積っていなかったのですが。。。。
我が住宅地の坂道を登るにつれ屋根に野原に雪が・・・
ほんの少し標高が高い(笑)だけなのに・・・
庭は真っ白!

  

庭の万両やヤブコウジの実はヒヨドリに啄ばまれ、
残念ながら絵になる(?)景色はありません。
雪を載せた葉牡丹とサクラソウです(プランター)


富山物産展

2009-02-24 23:03:22 | Weblog
ミク友さん繋がりの方から池袋三越で今日から3月1日まで
昨年度「五箇山和紙絵展」の優秀作品の展示があり物産展も催されると知らせていただき行って来ました。
三越前に「富山の花」チューリップが出迎えてくれていました。



会場は初日だからでしょうか?大変込み合っていました。
素晴しい和紙絵に感動!!
体験コーナーもあり指導者の方の手際になるほど・・・・
そうすれば良かったのか?(昔セットを買って来て自己流で製作したことがあります)
仕事に余裕が出たら・・・・・また挑戦してみたい!!(笑)
勿論、物産展大いに楽しみ鱒寿司、昆布色々、鰯のつみれなど・・・・
手に余るほど買って来て近くに住む娘にお裾分けです

オキザリスパーシカラー

2009-02-23 22:38:08 | 花おりおり
オキザリスパーシカラー (カタバミ科)

白に赤いらせん模様がなんとも斬新
一目見て気に入り暮れに買い求めました。
寒くても日差しがあれば開花
曇りの日や夕方にはヒッソリとお休みです



カタバミの仲間で地下に球根を持つものを「オキザリス」と呼ぶ。
花の少ない秋から春まで花を咲かせます。
螺旋模様の蕾も開くと花径1,5cmの白い花



別名:シボリカタバミ
花期:11~3月

タンチョウソウ

2009-02-21 22:27:37 | 花おりおり
タンチョウソウ(丹頂草)  ユキノシタ科

丹頂草・・・素敵な名前です。
その細長い茎を首、白い花を鶴の頭部に、葉を羽根に見立て、
また、雄しべの赤さが丹頂の所以なのだそうです。



岩場に生え葉がヤツデに似ていることから「イワヤツデ」とも呼ばれています。
原産地:中国東北部  多年草
    


花期:3~4月


ネコヤナギ

2009-02-20 22:36:15 | 花おりおり
ネコヤナギ (ヤナギ科) ヤナギ属

柔らかなビロードを思わせつい触りたくなるネコヤナギ・・・
今年始めてみたネコヤナギは小さくて1cm足らずの花序、こんな小さな種もあるのですね。
芽吹くという意味での縁起物としてお祝い事などに好まれる花です。



白銀色で柔らかく猫の尾のようだとして「猫柳」
分布:日本全土
花期:3~4月
雌雄異株の落葉低木。乾いたところでも育ちますが湿り気の多い河川の縁が好みです。



花言葉:自由、素直、努力が報われる。

余談:ネコヤナギの先端は北をさしているので磁石がわりになる・・・
   (初めて知りました

クロッカス

2009-02-19 22:59:00 | 花おりおり
クロッカス (アヤメ科) サフラン属

早春の花壇でいち早く咲き出す花、クロッカス。
公園のクロッカスは黄色、我が家のクロッカスは白・・・
紫色のクロッカスもあったはず??
なぜか分りませんが同種が残っています。



花言葉は「青春の喜び」「あなたを待っています」
明るく笑む姿は青春の喜びに満ちているよう~



原産地:地中海沿岸  径1~1,5㌢の球根
花期 :2~3月

(秋にクロッカスによく似た花を咲かせているのはサフランです)

ミスミソウ

2009-02-18 20:57:25 | 花おりおり
ミスミソウ (キンポウゲ科)

節分草同様、うっかりしていると見過ごしてしまいそうな小さな花「ミスミソウ」
昭和記念公園のミスミソウはクリスマスローズの隣なので益々見逃しそうです。
葉は三角形に近く、三つに分かれていることから「三角草」
別名:早春、常緑の葉が雪を割って花を咲かせることから「ユキワリソウ」



花茎の先に花径1~2cmの花を1個つける。
高さ、5~10cm
花びら(萼)は6枚~12枚
花色、白、ピンク、紫など



分布:本州中部以西の山間地。
花期:2~3月

節分草

2009-02-17 17:38:55 | 花おりおり
節分草 (キンポウゲ科)

昭和記念公園へ先日見損なった節分草を見に行ってきました。
冬に逆戻りしたような寒さに備え1枚重ね着です

「こもれびの里」の松の木の下で密やかに・・・
寒風に晒されながらも小さな花は、ただひたすらに咲いていました。
その可憐な姿に感動です
早春のキンポゲ科の花は不思議な感動をもたらすと思うのは私だけなのでしょうか?



花びらのように見えるのは萼片で花びらは退化して目立ちません。
早春に開花し木々が緑を茂らせる頃には地上部は消える。
草丈:5~10cm
花径:1~2cm
分布:本州、関東以西



石灰岩地を好む多年草で林内に生える。
花期:2月~3月  節分の頃から咲き出すので「節分草」

シナマンサク

2009-02-16 22:03:00 | 花おりおり
シナマンサク (マンサク科)

黄色くて細長いリボンを束ねたような花、マンサク。
4本のリボンがそれぞれ個性があるようで面白い・・・・。

在来種のマンサクと中国原産のシナマンサクがあり
シナマンサクの開花期はマンサクよりやや早く
花色は濃黄色で基部は赤褐色。花も木の広がりもマンサクより大きい。



マンサクという名前は春早く咲くことから「まず咲く」
枝に沢山の花を付けることから豊作を意味する「満作」
東北のある地方では花が上向きに付い年は豊作。
花が咲かない年や少ない年は凶作とされているそうです。

花言葉:呪文、霊感


オウバイ

2009-02-15 23:08:37 | 花おりおり
オウバイ (モクセイ科) ソケイ属

オウバイ(黄梅)と名がついていますが梅の仲間ではなく
ソケイ(ジャスミン)の仲間ですが香りはありません。
中国原産、江戸時代初期に渡来。
落葉小低木。

梅の花に似て咲く時期が同じことから黄梅。
枝はつる性・・・といっても絡む蔓ではなく長く垂れ下がります。



別名:「迎春花」中国の旧正月(2月)頃咲くことから

丈夫で挿し木でよくつきます。