絵手紙

パソコンによる絵手紙をはじめて・・・

サギソウ

2015-08-30 22:58:53 | 花おりおり
サギソウ  (ラン科) ミズトンボ属
まさしく見た通りシラサギが飛んでいるさまそのものですね^^
なんて優雅な・・・



見ているとため息がでます造形の神様に拍手



今年も綺麗に咲いてくれてありがとう!
庭が狭いので鉢植えです。



写真撮影のため彼方此方移動!
其れもまた楽しです^^

タヌキマメ

2015-08-29 22:11:50 | 花おりおり
タヌキマメ (マメ科)
春に種を蒔き忘れてしまったのですが、毀れ種で2本成長!
可愛い花を咲かせています。



毛の多い萼をタヌキに見立てたとか・・・
アップにするとその毛に納得ですね~



下から順に咲き登ります。
豆のような豆果に中に小さな黒い種が沢山入っています。



分布:本州、四国、九州
花期:7~9月

ナンバンギセル

2015-08-28 08:23:22 | 花おりおり
ナンバンギセル (ハマウツボ科) ナンバンギセル属
ススキ、茗荷などに寄生する1年生植物。
昔は彼方此方で見られたのですが、最近では植物公園などで・・・
と、言うことが多くなりましたが、我が駅への林の縁で密やかに咲いています。



草刈りされた後、目につくようになり、盗掘を懸念されてか刈った草が上にのせてありました。
写真撮った後そ~っと草を元に戻し盗掘されないよう念じる。



別名、オモイグサ・・・ロマンチックな名前です^^
密やかに誰を思う??

分布:日本全土
花期:7~9月

三島大社と柿田川湧水公園

2015-08-27 16:38:14 | Weblog
日帰り旅行が当たり先日行ってきました。
三島大社。
  

旅行が当たったことを感謝し家内安全を祈念してきました^^

樹齢1200年のキンモクセイ。
花時には8k先まで香りが漂うそうです
  

ソフトのトッピングにワサビです。
不思議と合います


柿田川湧水公園。
トクトクと水がわき出ています
  

涼やかな景観にしばし浮世のしがらみを忘れます^^



2015-08-20 22:02:13 | 花おりおり
ハス  (ハス科)
お盆も過ぎましたが、この頃の花は矢張りハスでしょうか^^
もう終わりごろですがその美しさは変わりません。

   

新盆供養も終り、今頃はハスの台でと思うのは・・・少々、感傷的?かな・・・

   

八重の蓮ですが、ハスは矢張り一重がいいな~~



ハチス・・・佳いですね~花より好きかも(笑)




アマ

2015-08-12 21:17:28 | 花おりおり
アマ  (アマ科)
北海道にお住いのミク友さんのアマの青い花をアップされていた。
初めて見る花で畑一面青くなるのを楽しみにしていたのですが、
何故か一面の蒼にはならなかったようです。
そんなとき、先日、東京薬用植物園へ行ったとき何とアマに出会いました。
小さな花・・・ここでも一面とはいえない・・・

  

比較的寒い地方でさいばいされる。日本では北海道のみが栽培適地である・・・そうです。
此処の花のように細くて背丈が低くては良い繊維は採れませんね。



現在大麻がロープや麻袋に使われるのに対して、亜麻は通気性、吸湿性がすぐれて肌触りが良いことから
織られて高級な衣類となる。   ようです。

トロロアオイ

2015-08-11 21:21:47 | 花おりおり
トロロアオイ  (アオイ科)
オクラの花にてそれより大きく立派な花を咲かせているトロロアオイです。
紙すきの時トロロアオイやノリウツギの粘液がつなぎとして利用されています。



少々俯き加減ですが、上品な花は揺るぎません。



原産地:中国 (1年草)
花期 :8月

ナツズイセン

2015-08-08 11:21:49 | 花おりおり
ナツズイセン  (ヒガンバナ科)
猛暑の中涼しげに咲くナツズイセンにホッとさせられます。
葉が水仙に似ていて、夏に咲くのでの名前。
ヒガンバナ科なので、今の時期には葉がありません。
なので、よけいスッキリとみえます。



輪形には関節炎、腰痛に薬効があるということです。

分布:本州、四国、九州
花期:8月

新種朝顔

2015-08-07 15:37:02 | 花おりおり
昨年ご近所さんから頂いた朝顔の種。
小さな種でしたがようやく花が咲き出しました。
花も葉も小さく弱弱しそうですが・・・

ピンクの八重咲き
   

絡まっているのはフウセントウワタの茎です。

花弁が切れている青紫の花。


これはごく普通?花は小ぶりです。


夏だよ~と言っているかの如くの朝顔!
新種は少々引っ込み思案顔です