絵手紙

パソコンによる絵手紙をはじめて・・・

ワラビ

2006-04-30 21:48:43 | 花おりおり
ワラビ (ワラビ科)
息子が蕨採りに誘ってくれ、蕨採りに行ってきました。
自衛隊富士演習場・・・
連休中は自衛隊の演習も無いので演習場は蕨採りの人々で賑わっていました。
素晴しい富士の裾野で蕨採り!気分爽快!
最初は見つけるのに手間取りましたが、少しづつ慣れてきて・・・
3時間でこれだけの収穫!ご近所におすそ分けしました。


牡丹

2006-04-29 22:32:42 | 花おりおり
今日は29日みどりの日で神代植物公園が無料の日!
早速行ってきました。さすが無料の日、人がいっぱい!花もいっぱい!
フジ、ツツジ、ハナミズキ、石楠花、ペチニア・・等など・・
その中でも一段と人目を引くのは華やかな牡丹園でした。
写生をしている方もありその絵の素晴しさにもため息・・・・
白、赤、ピンク、紫、黄色、色とりどりの牡丹。
中でも絞りの島娘という花。始めて見る品種でした。
気品と華麗さを堪能してきました。

ジュウニヒトエ

2006-04-28 10:24:10 | 花おりおり
ジュウニヒトエ (シソ科)
ジュウニヒトエとは、なんて素敵な名をもらったのでしょう。
小花が重なって咲く淡紫色の姿を十二単を来た女官に見立てたそうです。
楚々として落ち着きのある花です。まだ近辺で見ることが出来て嬉しい!

照葉林帯と夏緑林帯の下部に生え、本州、四国に分布。
乾きやすい明るい雑木林の下を好むが、落葉が深く積った所や
草が深く茂る所には少ない。
土の表面が少し動くような、表土がむき出しになった所でよく育つ。


チゴユリ

2006-04-27 20:27:13 | 花おりおり
チゴユリ (ユリ科)
コナラやミズナラの林の中で小さな花をうつむかせてヒッソリと咲いています。
ホウチャクソウと同じ仲間ですが、ホウチャクソウより明るい所を好む。
照葉林帯から夏緑林帯の生え、北海道から九州まで分布する。
ホウチャクソウの茎が直立して上部で枝分かれするのに対して
チゴユリの茎は1本で斜めに傾く放物線タイプ。

ハナニラ

2006-04-26 10:46:38 | 花おりおり
ハナニラ (ユリ科)
英名では「春の星の花」スプリング・スターフラワーという素敵な名で呼ばれているそうですが、
日本名は葉がニラに似ていて匂いもニラに似ていることからハナニラと名が付いた。
原産地:メキシコ・アルゼンチン  明治から大正時代に観賞用に輸入された。
    繁殖力が強くいたる所で野生化しています。

頑強なので植えっぱなしでよく、オマケに?可愛いし・・好きな花の1つです。
  ちなみに食用のニラはネギ科です。

オトコヨウゾメ

2006-04-25 20:39:25 | 花おりおり
オトコヨウゾメ (スイカズラ科)
白い小さな花が星のように散らばって愛らしい・・・
ガマズミの仲間ですが、花が葉の下に垂れて下向きに咲くところが違う。
本州、四国、九州の照葉林帯、夏緑林帯に生え、クヌギ、コナラなどの
二次林の下や林縁に生える落葉低木。
※ヨウゾメはヨソゾメの転訛で、ガマズミの類の赤熟した果実は布を
 紅紫色によく染める事からの名のようです。
 これらの果実は汁が多く食べられるが、オトコヨウゾメだけは
 痩せていて食べられないので、そのことを男と表現したものらしい。

ユーモア

2006-04-24 15:33:51 | Weblog
ユーモアをユーモアとして受け取れず、つい
「そうではなく、こうでしょう!・・」・・なんて・・言い募ってしまい
雰囲気を気まずくしてしまった事が最近二度ほどあった。
歳をとって、頭が固くなってしまったのか???
歳のせいではなく心が、精神が狭量のせいなのでは・・・
どちらにせよ、余りにも情けない自分に気付き愕然とする。

広々とした空と淡い優しい色のポピーに少しばかり癒される。
しかし、柔らか頭、柔らか心を得るにはどう努力すれば好いのでしょうか?
アドバイスお願いします。

フジ

2006-04-23 10:40:01 | 花おりおり
フジ (マメ科)
ガードレール?フェンス?に上手に伝わせた藤を見つけました。
花穂の短い種類のようですが、これだけ綺麗に咲きそろっていると見事です。
日本には「フジ(ノダフジ)」と「ヤマフジ」という2種類の日本固有種があるそうです。
  「ノダフジ」
一般的に藤といわれるのがこれで山野に普通、木に巻き付いて登る。
花穂は長くしだれて20~80cmに達する。
蔓の巻き方は右巻き。
  「ヤマフジ」
他の木に巻きつき大きく成長する。
他の木に覆いかぶさりその木の成長を〔結果的に)阻止。
山の手入れは藤を伐採すること。山藤が綺麗に見えるところは手入れの行き届かない山ということだそうです。
花は淡紫色(花穂は藤と比較して短く、蔓は左巻き)
園芸種も多くピンクや白色等もあります。

   くたびれて 宿かるころや 藤の花     芭蕉
                   
   瓶にさす 藤の花房 みじかれば
          畳の上に とどかざりけり    子規

八重桜

2006-04-22 14:45:20 | 花おりおり
八重桜  (バラ科)
わが町を流れる多摩川の支流の程久保川河口付近の遊歩道に
1km余りの八重桜の並木があり、今満開!
写真の並木は片側だけですが場所によって両側の所もあり
花のトンネル・・・(豪勢な気分が味わえます)
鬱金桜(ウコン)も数本あり華やかなピンクの中で
一色違った薄黄色が目を引きます(花の終わり頃には赤みを帯びてきます)


幸せになりたい    乃南アサ

2006-04-21 22:17:29 | 読書
キャンドル・サービス、口封じ、挨拶状、ほか全6編の短編集
登場する人物は、いずれも、どこにでも居るごく普通の人達。
彼らは時には策をめぐらし、打算に走ったり感情に流されたりしながら
「幸せになりたい」と望みながら逆方向へ・・・
哀れで、滑稽で悲しい人間の性!
こうゆう人間でありたくない・・・
私は不器用で打算の出来ない人間でよかった~と
妙な所で安心する。
★★★★