絵手紙

パソコンによる絵手紙をはじめて・・・

フジ

2016-04-29 22:01:43 | 花おりおり
フジ (マメ科)フジ属
今盛りの藤、甘い香りと長い房が風に揺れる様・・・好いですね~
ガードレールを華やかに彩っている^^
  

ピンクの可愛い花も又好いですね
   

豆果は10~12月頃熟し莢はねじれながら割れ種を弾き飛ばす。


ジュウニヒトエ

2016-04-23 17:25:48 | 花おりおり
ジュウニヒトエ  (シソ科)
幾重にも重なって咲く様子から昔の女官の衣装十二単に見立てたものだそうです。
淡い色に気品を感じます。
   

近くの雑木林の傍でよく見られたのですが、近年少なくなってきました。
何とか保護したいものです。

我が家に咲いているのはジュウニヒトエにそっくりさんですが、
濃い青紫の花で、栽培種のアシュガです。
   


4月の高尾山

2016-04-21 22:08:36 | 花おりおり
4月の高尾山は菫色?
スミレが優しく道端で笑みを見せています。

種が多くて名前を覚えられませんが・・・
   
   

ミツバツツジも鮮やか!


イカリソウ


ヤマルリソウ(山の勿忘草ともいえそうです)
  

ツクバギンモンソウ
  

かすかに芳香を放つミヤマシキミ。秋には美しい赤い実を付けます
  

本当はもっと沢山の花に出会ったのですが、最初の頃カメラ調子がいまいちだったので、
心に映像を残し下山です。

エノキ

2016-04-16 16:48:56 | 花おりおり
エノキ  ( ニレ科) エノキ属
大きな木に小さな花。樹全体が淡いクリーム色に包まれている。
エノキの花でした。

  

オオムラサキの幼虫がこの葉を食べるというエノキ!
こんな花を咲かせるのですね。
花自体は小さくてまったく目立ちませんが、オオムラサキを連想・・・
  

野川公園にはオオムラサキが飛んでくるのでしょうか?
来たらいいですね~

分布:本州~沖縄
花期:4~5月

ラショウモンカズラ

2016-04-11 22:54:03 | 花おりおり
ラショウモンカズラ  (シソ科)
シソ科の中で一番大きな花を咲かせるラショウモンカズラです。



花の名前は渡辺綱が羅生門で切り落とした鬼女の腕に見立てたもののようです。


発想が面白いですね。
そう思ってみるとそう見えなくもない・・・?

人の想いには関係なく美しく咲く花は静かです

分布:本州、四国、九州
花期:4~5月 

トキワマンサク

2016-04-10 22:33:42 | 花おりおり
トキワマンサク  (マンサク科) トキワマンサク属
名前は常緑のマンサクを意味していますが、マンサクとは別属。
最近街路樹の低木としてよく見かけるようになりました。
花付きが良く、剪定に耐える?からでしょうか?


   

ピンク


赤系色の濃い花もあります
  

近頃新築されるお宅の垣根にも・・・
今流行り?人気のトキワマンサクです。
庭木にもかなり流行りすたれがありますね。
昔見られたジンチョウゲはあまり見なくなりました。

10年後はどんな木が流行っているのでしょう?

分布:三重県、静岡県、熊本県
花期:4~5月

桜三昧2

2016-04-08 19:45:37 | 花おりおり
また桜ですが、6日娘と国立新美術館で催されている創元展へ行ってきました。
雨続きの中の貴重な?晴天!なんて幸運でしょう。
力作ぞろいの絵画鑑賞に続き桜観賞です。

奥に見えるのが新美術館です。
  

桜を観ながら昼食!ささやかな昼食ですが桜がそれを補ってくれます^^
ミッドタウンから新宿方面へ散策!新宿御苑へ・・・
御苑の八重桜を見たことがありますが、ソメイヨシノは初めてです。
流石ですね~~
  

新緑との対比が又何といえずため息です^^
    

昨日の雨で散り始めた桜、花筵がまた素晴らしい!!
贅沢な気分で踏みしめます。



桜三昧

2016-04-07 23:25:31 | 花おりおり
東京中桜色に染まったような錯覚!
車窓を見ても何時もの散歩道を歩いても桜・さくら・サクラ・・・
何とも贅沢な気分になります

南大沢の駅近くの斜面には菜の花とのコラボ
   

豪徳寺の落ち着いた気品のある桜
    

神田川沿いの花の回廊・・・
  

何の説明も必要としませんね。
ただ花のあるだけで優しい気持ちになります。