絵手紙

パソコンによる絵手紙をはじめて・・・

秩父旅行

2008-11-17 22:30:44 | Weblog
義姉達と秩父へ行ってきました。
宿は義姉の1人が春に行って気に入ったという
奥秩父柴原温泉薬師の湯。秘湯・・・かやの家。
萱の木の風呂・・・清々しい萱の香り、豊かな湯!!!
お料理も美味しく、人も温かく、心地いい宿でした。

今日は気持ちいいほどの晴れ!!
青空に美しい紅葉が映えるなか、長瀞ライン下りです。
噂には聞いていて、1度は下ってみたいと思っていた
長瀞の川下り・・・・・。
今年は水が少なく、スリルには欠けるとはいうものの
両側に迫る岩や紅葉を愛でながらの川下りは楽しいひと時でした。

ダリア・・・(白宇宙)

2008-11-15 21:28:30 | 花おりおり
ダリア  (キク科)

深大寺植物公園のダリアがまだ沢山咲き残っていました。
目を引いたのは大ぶりで真っ白な花「白宇宙」
次回、宇宙船に乗り込むことに決まった
女性宇宙飛行士の山崎直子さんを思い出しました。
ママさん飛行士の気高さと優しさ・・・・
「白宇宙」の花のよう。。。。

ダリアは日本には1842年(天保13年)に
オランダ人によって渡来。
花の形がボタンに似ているため「テンジクボタン(天竺ボタン)と呼ばれた。

原産地:メキシコ
花期 :8~11月
撮影地:神代植物公園

ミナロバータ

2008-11-14 23:43:40 | 花おりおり
ミナロバータ (ヒルガオ科)

緋赤色から橙、黄、白になるグラデーションが美しい花。
始めてみる花!!!
サルビアの1種???しかし蔓性植物です。
調べてみてメキシコ原産のヒルガオ科の花だと解りました。
本来は宿根草ですが耐寒性が無く1年草としているそうです。
ここ近年、新種や輸入物が多くなり覚えきれません

原産地:メキシコ
花期 :9~11月
撮影地:昭和記念公園

ソケイ(素馨)

2008-11-13 21:16:06 | 花おりおり
素馨 (モクセイ科)

温室工事中の新宿御苑のフェンスに白い花が数個咲いていました。
ソケイたぶん羽衣ジャスミン。
花期は5月ごろなので、帰り花でしょうか?
芳香を放ち咲いていることをアピール。
シッカリ自己主張しています

原産地:中国
花期 :5~6月
撮影地:新宿御苑

チョウセンアサガオ

2008-11-12 17:44:42 | 花おりおり
チョウセンアサガオ (ナス科)

最近読んだ京極夏彦の「姑獲鳥(ウブメ)の夏」に
チョウセンアサガオがキーポイントとなっていて
読み手をひきつけ忘れられない花となりました。

高尾の民家の塀際で美しく妖しく咲く花。
推理小説で使われるに相応しい???(笑)

日本には江戸時代に渡来。
花岡青洲が手術の時麻酔薬として使ったとして有名です。

原産地:南アジア  (有毒)
花期 :7~10月
撮影地:高尾



チカラシバ

2008-11-11 23:48:34 | 花おりおり
チカラシバ(イネ科)

新宿御苑の一角にチカラシバが沢山植えてあり
秋の野の風情を感じさせてくれます。
何処にでも生えているチカラシバですが
ブラシのような薄紫色の穂は美しい。

土にシッカリと根を張り容易に抜けないほど丈夫なので「チカラシバ」
別名はミチシバ
道端によくみられるため。

分布 :日本全土
花期 :8~11月
撮影地:新宿御苑


十月桜

2008-11-10 13:58:51 | 花おりおり
十月桜 (バラ科)

10月頃から咲き出した十月桜がいま満開です。
十月桜はコヒガンザクラの園芸種で10月頃から12月初旬に咲き、
春4月にもう一度花を咲かせます。
淡いピンクで小振りの花は儚げで美しい。

桜好きの日本人が作り出した傑作ですね。



新宿御苑の菊

2008-11-08 23:16:37 | Weblog
6日、新宿御苑の菊を観に行って来ました。
ここ数年御苑の菊を観に行くことが秋の習わしとなっています。

今年は開花が早かったのようでほとんどが満開状態^^
素晴しい花に圧倒されました。
1本の茎から728個もの花を付けてお見事!!
どのようにしてこんなに沢山の花を付けさせるのでしょう?
育てた方の苦労もこうして沢山の人に見てもらうことで報われるのでしょうか。

厚盛の豪華さ、佐賀菊の可憐さ・・・・
その種の多さも嬉しい菊花展です。

2年前に観た赤い「巴の錦」残念ながら今年も出ていませんでした。
もう一度観たい・・・・・・。