はっぱと風とおひさま

風にゆれてさらさらなる。おひさまの光にきらきらひかる。だからはっぱがすき。そんな私のよかった探し

100年そして70年

2015-08-06 | かんがえたコト

全国高校野球大会が
100周年を迎えました

第97回大会の開会式があった今日
王貞治さんの始球式や

第1回大会優勝校 京都ニ中の
流れをくむ鳥羽高校のキャプテンによる選手宣誓などがありました

各校選手の入場行進は
晴れやかで誇らしげで
楽しそうにみえました
試合、全力で悔いのないよう
打って、投げて、とって、走ってと
思うばかりです

さて、
鳥羽高校の梅谷キャプテンの選手宣誓
そしてその後のインタビューで
彼は今日が8月6日であることに
思いを置いて宣誓したと
いっていました

今日は広島に原爆が投下された日で
今年で70年になります

高校野球が100周年なのに
今年が第97回大会なわけも
ここにあります
高校野球ができなかったのは
戦争中だったからです

全国高校野球のために練習して
予選を勝ち抜いた生徒たち
そしてそんな姿を応援する
まさに今の私たちと同じ日常を
過ごしていたはずの人たちの上に
戦争がおこり原爆が落ちたのです

遠い昔の歴史上の出来事ではなく
ついこの前のことなのです

戦争は悲惨であると
経験者は語っています
経験していない人は
想像するしかありません

そして
人から与えられなくても
戦争について自ら考えることも
大切だと思います
他人事ではなく自分の問題です

いまの平和に感謝して
これからも平和であるように
考えつづけていくことは大切だと
若いキャプテンの言葉に
改めて思いました



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする