はっぱと風とおひさま

風にゆれてさらさらなる。おひさまの光にきらきらひかる。だからはっぱがすき。そんな私のよかった探し

姫路城②

2017-04-27 | ま、いろいろ


姫路城大手門をでて
内堀にそって千姫の小径側に
歩いていくと
姫路城西御屋敷跡庭園 好古園があります

平成2年4月29日開園ですが
落ち着いていて明るくて
花が沢山あってのんびりします


姫路城の入場券売り場で
セット券を買うと実質40円で入れます



この季節はいろんなツツジが咲いています

そして入ってすぐにある活水軒
ここでは庭園をみながらお食事ができます
外国人の方々がたくさんいました

この景色です


新緑と姫路城と鯉
ロケーションは抜群です

お蕎麦、穴子丼、わらび餅





るろうに剣心のロケ地だそうです





新緑と色とりどりの花で
爽やかな風がふいてきます

そして茶室 双樹庵
500円で抹茶と和菓子いただきました







好古園をでて千姫の小径へ

菜の花が咲いていました



姫路城は白鷺城と呼ばれるように
京都のよそいきの華やかとは違う
金沢の無骨な豪華さとも違う

きらびやかよりは爽やか
勇猛というより落ち着き

それでいて
織田信長の妹が祖母で
徳川2代将軍秀忠の娘で
豊臣秀頼の正妻で
豊臣が滅んだ後は本多に嫁いだ
千姫が暮らしたにふさわしい
雄壮な感じがしました





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路城 ①

2017-04-27 | ま、いろいろ


21日 パパと
姫路城に行ってきました
世界文化遺産です

駅をでたら姫路城に真っ直ぐ向かって
大きな通りが走っています

駅の信号を渡った先の
交番裏にループバス乗り場あり

小さなバスです


姫路城はお城だけではなくて
周りに日本庭園や
博物館、美術館、動物園
散歩道、神社などがあり
とーーーっても広い
なのでループバスでぐるーっと
敷地外を一周して
城前に戻ったところで下車

赤れんがの建物や緑の木々
公園など外からみただけでもいい感じです


姫路城にはいるには
ぐるぐるまわってのぼっていきます


暴れん坊将軍でよく見た場所だ


ソメイヨシノは終わっていたけれど
ボタン桜やしだれ桜など
まだ少し残ってました
なによりも新緑が美しい


どこからとっても
絵になる姫路城






ハート♥️にみえるね


とにかく広い
本当に広い
そして
城の中が資料館のようになってない
そこがよかった

今まで行ったお城の中でも一番
天井も高く
廊下も部屋もひろかったです

そして天守閣の一番上の部屋には
神様が祀られていました
手を合わせてお詣りします
外国人の方々や若い人は
ちょっと躊躇するけど
お年寄りの一行がきたら
みんな迷わずお詣りしてました


掘りをみてもこの広さ



つづく…










Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする