![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b1/805370ffc4f3d8bc9e1e2045daee9859.jpg)
盛岡のおみやげ。
まだこないだの北海道みやげも紹介しきれていないのに、新たなおみやげがきたので
今回は盛岡みやげ全部写してみました。(このブログ、パパのお土産を記録するのもひとつの目的なので)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
初めて食べたのが「いぶりがっこ」
おいしい~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
酒のさかなでしょうか。
「たくあんチーズ味」と娘はいってましたがまさに、燻製のたくあん。
お茶請けにもいいですね。
「岩手りんごのチーズタルト」
これは単なるおみやげ菓子かとおもいきや!本格的チーズケーキでした。
タルトの中は煮たリンゴのはいったベイクドチーズケーキ。
コーヒーに合うお味でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
さてさて、「南部煎餅」
これは私の苦手とするお菓子なんですが最近は?ちいさくて、いろんなバージョンがでているということでパパが買ってきたので食べてみました。
一口食べてびっくり。サクサクでおいしい。
バターの風味で、塩味で、かすかに甘い。
南部せんべいは苦手と書いたけどこれならいくらでもたべれるぞ。
「岩手屋・まきばのバター」おすすめです。
キムチがなぜ!盛岡なのか・・・。
多分有名な冷麺とかんけいがあるんじゃないかと思うんだけどわかりません。
キムチは我が家では常備漬け物。
みんな大喜びです。
近頃のパパのお土産はお菓子だけじゃなくて、おかずになるものも多いのでおお助かりです。
パパありがとー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
まだこないだの北海道みやげも紹介しきれていないのに、新たなおみやげがきたので
今回は盛岡みやげ全部写してみました。(このブログ、パパのお土産を記録するのもひとつの目的なので)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
初めて食べたのが「いぶりがっこ」
おいしい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
酒のさかなでしょうか。
「たくあんチーズ味」と娘はいってましたがまさに、燻製のたくあん。
お茶請けにもいいですね。
「岩手りんごのチーズタルト」
これは単なるおみやげ菓子かとおもいきや!本格的チーズケーキでした。
タルトの中は煮たリンゴのはいったベイクドチーズケーキ。
コーヒーに合うお味でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
さてさて、「南部煎餅」
これは私の苦手とするお菓子なんですが最近は?ちいさくて、いろんなバージョンがでているということでパパが買ってきたので食べてみました。
一口食べてびっくり。サクサクでおいしい。
バターの風味で、塩味で、かすかに甘い。
南部せんべいは苦手と書いたけどこれならいくらでもたべれるぞ。
「岩手屋・まきばのバター」おすすめです。
キムチがなぜ!盛岡なのか・・・。
多分有名な冷麺とかんけいがあるんじゃないかと思うんだけどわかりません。
キムチは我が家では常備漬け物。
みんな大喜びです。
近頃のパパのお土産はお菓子だけじゃなくて、おかずになるものも多いのでおお助かりです。
パパありがとー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
「いぶりがっこ」は食べたことがあります。おいしいですね
岩手りんごのチーズタルトも興味をそそります
食べてみたいなぁ
盛岡はいいところみたいですね。おいしいものも沢山ありそうなので一度いってみたいです