
おみやげのリボンが素敵だったので、くーたんの頭につけてみました。
かわいい~
(親ばか街道まっしぐら・・)
はりきって写真撮ったけど逆光だった・・。
さて昨日、ケリ(娘)のテニスシューズを買いに行った帰りにどうしてもとせがまれて、サーティーワンアイスを食べました。
31日はサーティーワンの日とかでダブルが30%OFF。
じゃあ、やっぱりダブルでしょうってことで、外にケリとくーたんを残して買いに行きました。
無事にお会計をすませ出てきたら、お店のテラスの奥の席が空いていたのでアイスをひとつケリに渡し、席が汚れてないか確認に行きました。
うん、大丈夫。これならすわれる。
で、後ろを振り向くと暴れるくーたんを抱っこして泣きそうなケリの姿がみえました。

よくみると、アイスが泥だらけ。ケリの手もアイスまみれ
どうもくーたんを抱っこしようとしてアイスを落とした模様。
とりあえず、くーたんのリードとケリのアイスをうけとって手を洗いに行かせました。
そして落としたアイスをもって「落としたんですけど、同じのをください」っていってごらんといっていかせると無料で交換してくれました。
ケリがんばったね。
アイスを食べないうちから落とすのってものすごーくショックだもんね。
サーティーワンさんありがとー
ごひいきにさせてもらいます。
さて余談ですが、
ケリが手を洗いに行っている時、左手でリードを持ち右手に二段重ねのアイスを2個もった私のそばに、ヨチヨチ歩きの女の子が寄ってきた。
くーたんに興味があるらしい。
しかし!
くーたんは盲導犬のように大人しく足元で座って待つなんて出来ない犬。
しかも子供をみると嬉しくてとびかかろうとしてしまうのだー。
おりしも右手にはアイス。しかもそのうちのひとつはさっき落ちたばっかり・・。
自分ピーンチ
すぐそばでみていた女の子のお母さんはニコニコして嬉しそうにわが子をながめている。
これはまずい。
アイスが落ちるー・・・いやいや女の子がくーたんにかみつかれでもしたら一大事。
「すいませえーん。かみつくかもしれないので」
と叫んでしまいました。
その後しばらくそのお母さんの「かみつくんだって。こわいねえ。」っていう子供に話しかける声
が聞こえてきておもいっきり
な気分でした。
くーたんが甘咬みをせず、飛び掛らない犬ならよかったんだけどなにせ、ハイテンションなフレンドリー犬なのでヨチヨチなおこちゃまにはちょっとね。
でも、世の中のみなさん。とくにお子ちゃまをお持ちの方。
うかつに犬に近寄ってはいけません。
犬にもいろんな性格があって、飼い主がそばにいても絶対安全とはかぎりません。
触りたいなあ、というときには「さわってもいいですか」と聞いてOKが出てからにしましょう。
外見がかわいくても、ちいさくても、大人しく見えても犬ってかむときはかみます。
さらに言わせてもらうなら、犬をつれている人の状況もみて判断してほしいなあ。
必死にアイス持ちながら、片手で犬をひっぱっている人に関わるのはやめましょー
かわいい~

はりきって写真撮ったけど逆光だった・・。
さて昨日、ケリ(娘)のテニスシューズを買いに行った帰りにどうしてもとせがまれて、サーティーワンアイスを食べました。
31日はサーティーワンの日とかでダブルが30%OFF。
じゃあ、やっぱりダブルでしょうってことで、外にケリとくーたんを残して買いに行きました。
無事にお会計をすませ出てきたら、お店のテラスの奥の席が空いていたのでアイスをひとつケリに渡し、席が汚れてないか確認に行きました。
うん、大丈夫。これならすわれる。
で、後ろを振り向くと暴れるくーたんを抱っこして泣きそうなケリの姿がみえました。

よくみると、アイスが泥だらけ。ケリの手もアイスまみれ

どうもくーたんを抱っこしようとしてアイスを落とした模様。
とりあえず、くーたんのリードとケリのアイスをうけとって手を洗いに行かせました。
そして落としたアイスをもって「落としたんですけど、同じのをください」っていってごらんといっていかせると無料で交換してくれました。
ケリがんばったね。
アイスを食べないうちから落とすのってものすごーくショックだもんね。

サーティーワンさんありがとー

ごひいきにさせてもらいます。
さて余談ですが、
ケリが手を洗いに行っている時、左手でリードを持ち右手に二段重ねのアイスを2個もった私のそばに、ヨチヨチ歩きの女の子が寄ってきた。
くーたんに興味があるらしい。
しかし!
くーたんは盲導犬のように大人しく足元で座って待つなんて出来ない犬。
しかも子供をみると嬉しくてとびかかろうとしてしまうのだー。
おりしも右手にはアイス。しかもそのうちのひとつはさっき落ちたばっかり・・。
自分ピーンチ

すぐそばでみていた女の子のお母さんはニコニコして嬉しそうにわが子をながめている。
これはまずい。
アイスが落ちるー・・・いやいや女の子がくーたんにかみつかれでもしたら一大事。
「すいませえーん。かみつくかもしれないので」
と叫んでしまいました。

その後しばらくそのお母さんの「かみつくんだって。こわいねえ。」っていう子供に話しかける声
が聞こえてきておもいっきり

くーたんが甘咬みをせず、飛び掛らない犬ならよかったんだけどなにせ、ハイテンションなフレンドリー犬なのでヨチヨチなおこちゃまにはちょっとね。
でも、世の中のみなさん。とくにお子ちゃまをお持ちの方。
うかつに犬に近寄ってはいけません。
犬にもいろんな性格があって、飼い主がそばにいても絶対安全とはかぎりません。
触りたいなあ、というときには「さわってもいいですか」と聞いてOKが出てからにしましょう。
外見がかわいくても、ちいさくても、大人しく見えても犬ってかむときはかみます。
さらに言わせてもらうなら、犬をつれている人の状況もみて判断してほしいなあ。
必死にアイス持ちながら、片手で犬をひっぱっている人に関わるのはやめましょー

ありますね!うかつに触ろうとするお子様&お母様、、、うちも重い(笑)からだで飛びかかるので(とくにターリー)注意です!
この間はあるお母様より「うちの子が触りたいって言っているので押さえつけてくださらない?」と言われ、渋々パコラを押さえましたが、、、その前に触って良いか?が先かと、、色々いらっしゃいます!(苦笑)
ターリーくんもそうですか。
さわらせてあげたいのはやまやまなんだけど・・・。
これってくーたんの性格もあるかもしれないけど、飼い主の力不足なのかしら