風にゆれてさらさらなる。おひさまの光にきらきらひかる。だからはっぱがすき。そんな私のよかった探し
家族みんなが元気にお留守の
金曜日の夜
家事もろもろほっといて
ぐだぐだ過ごす
私のしたい事は全部
ソファーから一歩も動かずできるのだ
ちょこちょこ読んでた小説を
最後までゆっくり読んで
更新されてたLINEマンガを読んで
貯めてしまった韓流ドラマを見て
適当に夜ごはんを食べて
とーっても楽しい1人時間
でもね、でもね
眼精疲労でちょっとだるくなってきたので
そろそろ体動かして
少しお片付けしようかな?
今日はお仕事がお休みだったので
ぐぅーぐぅー寝てたら
ゴォ〜と風の音がきこえて目が覚めました
外は暖かいようなので
桜が散っちゃう?と思って
ハマスタに出動前のアシを
お買い物に誘ってついでに
道すがらお花を見てきました
桜だけじゃなく
色々春の花が咲いていたよ
新芽や
新緑の小さなはっぱが
いよいよでてきました
*********
ケリはようちゃんと
中目黒でお花見🌸
開幕戦2日目
今日はアシとケリと3人で出動
先発は井納と内海
結果は2-4で負け
巨人は開幕5連勝
須田や砂田や進藤など
若い中継ぎピッチャーが好投して
みててきもちよかった
あとは打線がつながるだけだぞ
お弁当をつくっていきました
明太子と菜の花のおにぎり
梅きゅうり
とりの唐揚げ
パプリカとベーコンと春菊のオムレツ
ぶどう
今年はこのタオル欲しかったので
福袋を
アシがショップで購入
柄印刷は荒いけど大判厚手
この携帯用のボールケースの中には
ビニールジャンバーが入ってます
薄手だけど寒さちょっとしのげたし
案外かっこいい
携帯できるレジャーシート
持ち手あり
止め紐はゴム
拡げると
表はふわっと裏はビニール仕様
厚手で丈夫だと思う
選手グッズは
戸柱のサイン色紙
ユニとか帽子とかレアグッズは
当たんなかったよ
そしてこれらが入ったスクエア型の
リュック
外ポケットに縦ファスナーの
ポケットもあり
底は補強、肩と背中のとこには
きもちクッションあり
色はこっちの方が近いかな
開幕戦で配布された
星型のメガホン
選手の応援歌
さあ、今日も出動だー
暖かい服装は必需です
セレモニー
秦基博が「青」をハマスタで熱唱
いい声だね
花火
ケータイのライトに青いシールを貼って
観客がライトアップ
その光が集まってブルーにひかる
ふわふわボールから
選手が走りでてくる
炎でてます🔥
花火上がります
強風の中
筒香に飛んで行った大きな野球ボール
つっちゃんが打つと
青い風船がでてきました
外野で新しく売り出した
牛スジ丼
なかなかうまし
味染みた豆腐もはいってるよ
牛タンネギ塩?
これはビールのつまみだね
他にもメニュー増えたよ
配布物を渡した後は
チケットに星のくりぬきをしたり
ファンクラブ登録をしたら
チケットに印をおすなど
いままでザルだったところにも
手をつけたもよう
さくら咲くハマスタで
2017シーズン ホーム開幕戦
この日がとうとうきたー
ということで アシとゆう☆と3人で
出動
先発 今永と菅野
試合は2-5で負けてしまいました
7回表に今永が負傷
2アウト2ストライクで降板
交代したパットンが一球で三振をとり
(珍しいらしい)8回へ
しかしこのあと
打たれたり打たなかったりで
ホーム開幕試合は負けてしまいました
でもこれからだし
元気出して明日がんばろう
今日すごくがんばっていたので
今永のケガが心配です
早く治るといいな
今日からYデッキ運用開始とのことで
早速使ってみたよ
内野に入るのにいままでみたいに
各ゲートからバラバラにはいるんじゃなくて
スロープ上と中華街側歩道橋先に
できたゲートで一度荷物チェックと
内野の人はチケットもぎり
外野の人はチケットをみせるだけ
HPより
外野の人は旧ゲートでまたチケットをみせて
内野に入ることができます
もちろんスタンドにははいれないけど
内野でお買い物ができるようになったね
外野にはいままでどおり
8ゲートから入場チケットもそこでもぎりです
東京メトロ半蔵門線かな?
ケリから送られてきた写真
撮ってたら乗り遅れた模様
この電車にのらなきゃだった
おかげで赤も見れたらしい
どっちもぶりぶりざえもんだ
小イカと大根の煮物
大根は面取りしてるよ
柔らかくておいしいそうです
ここからはパパの了解をとったから
のせるけど
最初に送られてきたのはこの写真
これみたときは
ちょっとエグくて
撃沈
パパ面白い
筒香選手の大きな広告が
横浜にあらわれた
ケリから写真が送られてきたよ
ベイスターズのいるまち横浜
だな