YNWC的な日常

街の中でも季節を感じて暮らしたい。生き物や自然のの話を中心に美味しい食べ物、散歩のことなど綴っていきます

熊蟄穴(大雪次候)

2021-12-12 19:48:00 | 七十二候

今年はメインブログをこちらに切り替えて発信中。よろしければフォローお願いします。


☀️日の出/日の入り(横浜市)🌙月齢
(2021年)
12月12日☀️6:41/16:29🌙7.8
12月13日☀️6:41/16:29🌙8.8
ふたご座流星群観測チャンス
12月14日☀️6:42/16:30🌙9.8
ふたご座流星群観測チャンス
12月15日☀️6:43/16:30🌙10.8
12月16日☀️6:44/16:30🌙11.8

七十二候、「熊蟄穴」。イメージの写真が見つからず、冒頭のタイトル写真はアラスカのグリズリーベアです(笑)

冬籠前のクマは栄養を蓄えることに必死。写真のグリズリーは一心不乱にツンドラを覆うベリーの実を食べているところ。



山の鼻ビジターセンターのクマさんとダンス!!
こちらの写真もイメージです(笑)

…がこの直後、尾瀬ヶ原で実際クマに遭遇。

木道の7〜8m先。ゴソゴソしていたツキノワグマ。わたしに気付いて茂みに逃げて行きました。
び、び、びっくり!!

北海道や長野など、住宅地に熊が出没するというニュースが年々普通になってきています。最近は尾瀬でクマに遭遇するのも珍しくないようです。

人と野生動物の適度な距離感が掴めなくなってきていることは大きな問題。




以前、北海道博物館で開催されていた「エゾジカ展」を見に行きました。展示は3部構成になっていて、

⚫︎エゾジカの形態や生態
⚫︎エゾジカと人との関わり
⚫︎近年のシカ対策

というような流れ。

学芸員の友人に解説してもらいながらの贅沢な見学。




伝説の骨格標本師(!?)の話から始まり、アイヌ文化の中でのシカの利用や開拓使による資源としての開発事業など、自分で見て回っただけでは、到底気づけないことや知らないことを教えてもらい、刺激的な時間となりました。



今、あちこちで、シカやらクマやら、イノシシやらの問題が聞かれますが、やはり野生動物の頭数管理というのは簡単に解決できるような問題ではないのだと、その複雑さの一端が改めて理解できたのかなぁと思います。

知らないことや、間違って理解していたこともたくさんあって恥ずかしい限り…。

まだまだ理解したとは言えないレベルなので、もしも、違ったことを書いていたらスミマセン(^^;;



そして、博物館という場所のこと。

普段、見逃している展示の裏に隠れている学芸員たちの熱い思いやこだわりってやつに、ほんの少し触れられた気がします。

博物館ていうのは、あらゆることをを記録する文化の守り手。もっともっと利用しないともったいないなぁと思いました。

もっとも、わたしにとっては、この企画展と連携して行われていたこちらの方に興味津々だっのですけど…(笑)



札幌市内のレストランでエゾジカメニューを食べると缶バッチがもらえるスタンプラリー。





ちょっとおしゃれに、ワイン片手にエゾジカのカルパッチョ♪

そして、エゾジカ缶バッチをゲット!!



シェフ目線からのエゾジカ話も聞けて、楽しい夜でした。

わざわざ北海道まで遠征したもう一つの理由。それは北海道には「獲物(笑)」が多いということ。



なんといっても横浜周辺では拾えない松ぼっくりやどんぐりなどに出会えるってことが最大の魅力!!

レッドオーク様も並木になってザクザクと実を落としています。


見れば見るほど愛おしいお姿のレッドオーク様も、たくさんいらっしゃるとプレミア感が薄れるような…(^^;;



でも、やっぱりかわいい〜。…ってことでたくさん拾ってきちゃいました。

去年今年はコロナで遠征は自粛中ですが、嬉しいことに友人からレッドオークが届きました(*≧∀≦*)



さらに前の話ですが、こちらの展示も楽しかったなぁ。

この時教えてもらった、ビーチコーミングポイントに未だに行けていないことが残念すぎます。

しかし、寒い冬の日本海でアオイガイを拾ったことならありますよ↓↓↓

【季節のビーチコーミング】アオイガイ


季節は熊蟄穴。
ちなみに12/12は個人的な南極記念日。

あの日からすでに8年かぁ〜


まさか感染症が蔓延し、こんな展開が待ち受けているとはなぁ… 

世の中先のことはわからないものですよね。不安や不満もありますが、できないことを嘆くより、今できることをやるしかない!!!

今年も残りわずか。
今日も良い1日となりますように(*^_^*)





大人気のアマビエ様
出典は、京都大学附属図書館所蔵「肥後国海中の怪」

こちらもよろしくお願いします↓
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

★★★★★★★★★★★★★★★★★

季節の話題がギュッと詰まったホームページを新設しました→横浜歳時記七十二候

日々の自然情報をインスタでアップしていますynwc_photos

★★★★★★★★★★★★★★★★"