我が街 大垣の花菖蒲園です。以前5月23日に撮影した場所を6月13日に撮りました
コンデジとデジ一で撮ったため色が違ってしまいました(上が5月23日 下が6月13日に撮りました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/43/9156af5b21db2ef019df88bad16328a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/54/49f4836fbc755e2ee13833fb1cecef7f.jpg)
手前は可哀そうですが後ろはとても良く咲いています(ちょっと混み過ぎかなと思いましたが立派でした)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/26/65f9d899bf4cbb198dabb5076a0c3610.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/26/5ef09b8b7798a0c04584039bff622e75.jpg)
余剰株が植えてあるため名札もありませんが色取りどりで見るには楽しめます(ピンクか紫が多いとd(-_^)good!!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a9/36c0b1c312c261323c730ebc8269a6ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e3/e8dd60299269225bb23900cabd3fb4c9.jpg)
葉色が薄かったので黄色かなと思ったけど白でした でも花名『花月夜』は黄菖蒲の交配種です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fa/e0a10f1b37849197ad88f19b8799abe7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/66/69f4db69b0dc8c36ae6a4ee36ef75000.jpg)
左側は予想通りでしたが右側は良く咲いて立派でした(蕾も多く見事で予想が外れました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0f/3e02c37484a2b152729f146ca6a24bd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f9/458fb8588bd0af29b7abb2acc2648118.jpg)
何もなかった場所がいっぱいになっておりビックリしました(花は少ないですが開花時期だけのことです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/be/f42adbaf729c3501173aedce50b8c3b2.jpg)
種あかしはポットのまま沈めてありました。でもこの方法はありです 花が終わったらそのまま引き上げて
管理しやすい場所で養生すれば また来年も元気な花が見られますね
他では見たことがありませんが個人的にはグッドアイデアだと思います。
コンデジとデジ一で撮ったため色が違ってしまいました(上が5月23日 下が6月13日に撮りました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/43/9156af5b21db2ef019df88bad16328a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/54/49f4836fbc755e2ee13833fb1cecef7f.jpg)
手前は可哀そうですが後ろはとても良く咲いています(ちょっと混み過ぎかなと思いましたが立派でした)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/26/65f9d899bf4cbb198dabb5076a0c3610.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/26/5ef09b8b7798a0c04584039bff622e75.jpg)
余剰株が植えてあるため名札もありませんが色取りどりで見るには楽しめます(ピンクか紫が多いとd(-_^)good!!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a9/36c0b1c312c261323c730ebc8269a6ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e3/e8dd60299269225bb23900cabd3fb4c9.jpg)
葉色が薄かったので黄色かなと思ったけど白でした でも花名『花月夜』は黄菖蒲の交配種です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fa/e0a10f1b37849197ad88f19b8799abe7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/66/69f4db69b0dc8c36ae6a4ee36ef75000.jpg)
左側は予想通りでしたが右側は良く咲いて立派でした(蕾も多く見事で予想が外れました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0f/3e02c37484a2b152729f146ca6a24bd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f9/458fb8588bd0af29b7abb2acc2648118.jpg)
何もなかった場所がいっぱいになっておりビックリしました(花は少ないですが開花時期だけのことです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/be/f42adbaf729c3501173aedce50b8c3b2.jpg)
種あかしはポットのまま沈めてありました。でもこの方法はありです 花が終わったらそのまま引き上げて
管理しやすい場所で養生すれば また来年も元気な花が見られますね
他では見たことがありませんが個人的にはグッドアイデアだと思います。