ハリソン君の素晴らしいブログZ

新旧の刑事ドラマを中心に素晴らしい作品をご紹介する、実に素晴らしいブログです。

『刑事7人』6―#01

2020-08-08 22:44:46 | 刑事ドラマ2000年~




 
2020年夏、テレビ朝日系列の水曜夜9時枠にて、またもや『刑事7人』が始まりました。なんとシーズン6にも及ぶまさかのロングラン! 一体なぜ!?

……と、不思議がってばかりいても仕方ないので、今回はこのシリーズの人気の秘密、その類い稀れなる魅力について徹底分析してみたいと思います。

まず一番に挙げたいのは「警視庁専従捜査班」のエースである主人公=天樹悠(東山紀之)の、終始まったく動かない表情の魅力ですね。

とにかく何を考えてるのか分からない。同じように無表情でも秘めたる感情を的確に(我々視聴者に)伝えてくれる俳優さんも沢山おられるワケだけど、東山くんの場合はいっさい伝わらない、伝える気すら無いように見えます。そこが刑事ロボット=天樹悠のキャラクターにぴったりで実に素晴らしい!

真面目で優秀で一切スキがなく、無口で無表情で、ひたすら淡々と捜査に打ち込む天樹悠は血の通った人間に見えません。だけど実は世界初のロボコップなんだと解釈すればすんなり納得できます。さすが東山くん!

そして他のメンバーたちも徹底して捜査、捜査の一点張りで素晴らしいです。刑事たちのプライベートを一切描かない手法は'80年代後半のトレンドで、それを20年以上経ってもやり続けるブレない姿勢はとても真似できるもんじゃありません。

お陰で我々は、各刑事の色分けは何となく把握しても、人間性の深いところまでは知る由もないので、ムダに感情移入しなくて済みます。つまり彼らが窮地に立とうが死にかけようが一切ハラハラしなくて済むんだから本当にラクで有難いです。

また、キャラクターに魅力が無くても安定した視聴率を保ってるという事実は、キャストそれぞれに相当な人気があることを証明しており、スターが持つパワーというものを実感させてくれます。人気者さえ揃えれば数字が稼げるんだからスタッフは何の苦労も要りません。素晴らしい!

予告殺人みたいなゲーム感覚の犯罪、ゲーム感覚の謎解きばかり描いてくれるのも、我々はいちいち深いことを考えたり感銘を受けたりしなくて済むし、スマホを操作しながら観るにはうってつけで本当に有難いです。

やたらめったらスローモーションを多用する大袈裟な演出も、かなり高度なギャグとして笑えます。東山くんが上着を羽織るたび、いちいちスローモーションになるお約束ギャグを廃止するだけで、放送時間10分延長とか全然しなくて済むと思うんだけど、それでも笑わせることを優先するエンタメ精神がまた素晴らしい!

なるほど、こうして列挙していくと『刑事7人』は、深く考えることを放棄したネット社会やゲーム依存のスマホ文化、つまり現代日本人の感性を100%正確に把握した、究極に優れた刑事ドラマであることがよく解りました。そりゃヒットして当然です。

だけど私はいまだに昭和を引きずる古臭いアナログ人間なので、この番組を観る資格がありません。苦渋の決断ですが、もう観ないようにします。残念です、本当に。残念としか言いようがありません。残念という月並みな言葉じゃ表し切れないほど残念です。
 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『親バカ青春白書』#01 | トップ | 『未解決の女/警視庁文書捜... »

コメントを投稿