あすは母の一周忌なので、これから旭川へ向かう。
今年は妹の七回忌にもあたるので、秋には広島へいくことになると思う。
江差から北桧山~島牧~岩内のコースで帰ってくるつもりであったが、
相当な距離なので、熊石から右折して八雲市街へ、そして国道5号線を倶知安~小樽経由
で戻ってきた。
それでも、当日の走行キロは350キロを超えた。
早春とはいえ冬の寒さも残っていたが、こういう季節の旅もなかなか味わいがある。
なんといっても、人も少なく野花はないが静かさだけは満喫できた。
江差の海
これから八雲で太平洋をみることになるが、
そこの波と比べてかなり荒れていた。

元和台
乙部にも義経伝説があって、
静御前が身を投げたという姫川がある。

黒松内の道の駅
ミルクのソフトクリームは美味しい!
今年は妹の七回忌にもあたるので、秋には広島へいくことになると思う。
江差から北桧山~島牧~岩内のコースで帰ってくるつもりであったが、
相当な距離なので、熊石から右折して八雲市街へ、そして国道5号線を倶知安~小樽経由
で戻ってきた。
それでも、当日の走行キロは350キロを超えた。
早春とはいえ冬の寒さも残っていたが、こういう季節の旅もなかなか味わいがある。
なんといっても、人も少なく野花はないが静かさだけは満喫できた。
江差の海
これから八雲で太平洋をみることになるが、
そこの波と比べてかなり荒れていた。

元和台
乙部にも義経伝説があって、
静御前が身を投げたという姫川がある。

黒松内の道の駅
ミルクのソフトクリームは美味しい!
