
野ぶどうのもみぢの色の深けれや
からまつはまだ染むとせなくに
若山牧水
春光台に訪れたときに詠んだという若山牧水の歌碑があった。
キタキツネがひょこっと姿を出してこちらをみている、
お互いに何秒か見つめあっていたが、
そのうちぷいと藪のなかへ消えてしまった。
ふるさとの小径にゆれる木漏れ日を
七つ八つのわれは追いゆく
春

春光台から旭川市街を眺めた。
秋晴れのなか十勝岳連峰が壮大な姿を誇示している。
思いっきり望遠で撮ったので、
全体に画像が霞んでしまったね。
右から主峰の十勝岳、美瑛岳、美瑛富士(左端)、オプタテシケ(画面ではみえない)とつづく。
そして、有名なトムラウシ~旭岳を主峰とする大雪山連峰と大パノラマがうかがえるのである。
