もぐりの語学教室+修行が辛くお寺を逃走した元僧侶見習の仏教セミナー

ご一緒に学習を!
私は先生ではありません.間違いだらけかと思います.
ご容赦下さい.

4715番:さすらいの青春(462)

2024-09-07 11:46:18 | 日記


さすらいの青春(462)
𝓛𝓮 𝓖𝓻𝓪𝓷𝓭 𝓜𝓮𝓪𝓾𝓵𝓷𝓮𝓼

   
———————【462】————————————

  Durant   cette   rêverie,   la   nuit   était  
tombée   sans   qu'il   songeât   même   à  
allumer   les   flambeaux.   Un   coup   de
vent  fit  battre  la porte  de  l'arrièrecham-
bre  qui  communiquait  avec  la  sienne  et
dont  la  fenêtre  donnait  aussi  sur  la  cour
aux  voitures.   Meaulnes  allait  la  refermer,
lorsqu'il   aperçut   dans   cette   pièce  une  
lueur,   comme  celle  d'une  bougie  allumée
sur  la  table.     
   
     
.————————(訳)—————————————

 こうして夢想に耽っている間に、日は落ち、
燭台に火を灯すことさえ、モーヌは考えもしな
かった.一陣の風が奥の部屋のドアをばたつか
せた.そこもモーヌの部屋に通じており、その
部屋の窓も同じく、駐車場のある中庭に面して
いた.モーヌはこの部屋の中に、うっすらと光
が見えると、窓を閉め直しに行った.その光は
テーブルの上の蝋燭のものだったのだ.
   
 
.———————⦅語句⦆————————————
        
durant:(前) ~の間に 
rêverie:(f) 夢想  
tombée:(p.passé/f) 日が暮れた    
allumer:(他) 火をつける、電気をつける、
   ~を灯す 
flambeau:[複-x](m) 松明、燭台   
un coup de vent:一陣の風  
fit battre:(直単過/3単/使役) ばたばた鳴らさしめた  
arrièrechambre:(f) 奥の部屋
communiquait:(直半過/3単) < communiquer (他)
communiquer:(他) 伝える、伝達する  
communiquer:(自) (avec と) 連絡を取る、通じる 
aperçut:(直単過/3単) < apercevoir (他) 見える.
apercevoir (他) 見える、目に入る、ちらっと見る
lueur:[リュール](f) ほのかな光、微光、閃光
bougie:(f) ろうそく 
allumée:(p.passé/f) 点された < allumer (他)
allumer:(他) 火をつける、電気をつける、
   (場所に)明かりをつける、点火する  

 

——————≪学習進捗度≫————————————

現在地 : 87ページ後半 / 
終了地 :295ペ-ジ前半まで
残りあと:2/3 + α 
ここまでの所要時間:3年半

3年以内に終わるよう、今後学習ペースを
上げて参ります.

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4714番:サウンドオブミュージック(766)

2024-09-07 10:58:55 | 日記


サウンドオブミュージック(766)  
𝓢𝓞𝓤𝓝𝓓 𝓞𝓕 𝓜𝓤𝓢𝓘𝓒


———————【766】—————————————
        
 One  day  in  May  a  tall  gentleman  came
in   a  Gestapo  uniform   and   informed   us  
that  the  Führer  would  visit  Salzburg,  and  
every  single  house  or  dwelling  must  be  
hung  with  flags.  
  “ I  have  been  told  that  you  do  not
even  own  a  Swastika  flag.   Is  that  true,
sir ? ”
 “ That's  corrfect, ” answered  Georg.
  “ May  I  ask  why ? ”
    
  
————————(訳)——————————————

 5月のある日、ゲシュタポの制服姿の背の高い
ひとりの紳士が.やってきて私たちに告げました.
すなわち、ドイツ国指導者がザルツブルクをご訪
問の由、各家庭、あるいは各居住所にあっては旗
をかかげるべき事.
 「聞いた話によると、お宅ではかぎ十字紋章旗も
お持ちでないのだとか、それは本当ですか?」
 「はい、本当です.」、ゲオルクが答えました.
 「なぜなのかお話しください.」
 

..———————⦅語句⦆————————————
 
the Führer:リーダー、特にナチス党リーダー、すな
    わち、アドルフ・ヒトラー総統.
Swastika:[英:スウォースティカ] [米:スワスティカ] 
    かぎ十字(ナチスドイツ紋章)

 

———————≪学習進捗状況≫————————————

只今、253ページ中100ページ目後半にいます.
(使用テキスト、フォンタナ版)
W.M版では117ページ頭(全312ページ中)
Kindle 版は高いのでもっておりません.あしからず.
現在、本のタイトルは「サウンドオブミュージック」
ではなく
 「The Story of the Trapp Family Singers」
となっています.

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4713番:サウンドオブミュージック(765)

2024-09-07 04:12:37 | 日記


サウンドオブミュージック(765)  
𝓢𝓞𝓤𝓝𝓓 𝓞𝓕 𝓜𝓤𝓢𝓘𝓒


———————【765】—————————————
        
 May  came.    The  ban   had  been  lifted  
from  me.    I  could  go  into  town.    But
after  the  first  time  I  had  had  enough.  I
was  on  my  bicycle   and   wanted   to  go  
shopping.    At   least   five   times   I  got  
caught.   The  new  government   had   made 
every  other  road   a  one-weay  street,   and
one  wasn't  any  more  to  go  this  way  or
that.    The  places   and   streets  had  new
names,   too,   and   with   all   that  super-
abundance  of   red  material   hanging  down
from  the  houses —— you  simply  didn't  re-
cognise   your  own  home  town  any  more.  
    
  
————————(訳)——————————————

 5月になりました.外出禁止令が解かれ、私は
自由でした.街へ行こうと思えば行けました.し
かし自由になった、のっけから私にはうんざりで
した.私は自転車に乗っていたものですから、買
物にも行きたいと思いました.が、少なくともそ
のせいで5回しょっぴかれてしまいました.新政
府は街の道路を一筋おきに一方通行、その他も逆
一方にして、逆走は自転車も許されませんでした.
住所も通り名も新らしい名前にされていました.
赤色の垂れ幕がありあまるほどたくさん各所の建
物から吊るされていましたが、故郷はどこにも認
識できませんでした.


..———————⦅語句⦆————————————
                           
ban:禁止、ここでは外出禁止令
lift:(他) (封鎖などを)解除する 
red material:赤素材、垂れ幕のことですが、実は
  オーストリアもナチスドイツも国旗の色は赤
  なので、どっちの国のシンボル色かは字ずら
  からは読めません.が間違いなく強制的にナ
  チスドイツの国旗を出すよう命じられたこと
  は、ストーリー展開上明らかです.

 


———————≪学習進捗度≫————————————

全253ページ中、目下100ページ目の中ほど.

全体の 2/5 ほどの進捗です.少し速度をあげてまいります.

立てた目標はあと、2年以内に読み終わる、ということ

なのでよろしく. 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4712番:さすらいの青春(461)

2024-09-07 02:18:36 | 日記


さすらいの青春(461)
𝓛𝓮 𝓖𝓻𝓪𝓷𝓭 𝓜𝓮𝓪𝓾𝓵𝓷𝓮𝓼

   
———————【461】————————————

  Il   était   là,   mystérieux,  étranger,  au  
milieu   de  ce  monde  inconnu,   dans  la  
chambre   qu'il   avait   choisie.   Ce  qu'il
avait   obtenu  dépassait   toutes  ses  espé-
rances.    Et  il  suffisait  maintenant  à  sa
joie  de  se  rappeler   ce  visage  de  jeune
fille,  dans  le  grand  vent,  qui  se  tournait
vers  lui...     
     
  
.————————(訳)—————————————

 モーヌは自分で選んだ部屋の中、見知らぬこの
世界のただ中に不思議な異国人然として、そこに
いた.彼が得たものは、ゆうに期待を凌駕してい
た.今となってはあの強風の中で彼のほうに振り
向いた若い女性、イヴォンヌの顔を思い出すだけ
で十分な喜びであった.
  
 
.———————⦅語句⦆————————————
    
obtenu:(p.passé) < obtenir (他) 得る、手に入れる、
   獲得する; obtenir son permis de conduire /
                 (運転免許を取得する)
dépassait:(直半過/3単) < dépasser (他) 追越す
dépasser:(他) 追越す、通過する、こえる、  
espérance:(f) 希望、期待;【複数で】遺産、
suffisait:(直半過/3単) < suffire (自) 十分である 
suffire (自) 十分である、足りる.
   il suffit de + 不定詞:~するだけで十分だ 
   il suffisait à sa joie de se rappeler ce visage. /
      あの顔を思い出すだけで彼の喜びには
   十分だった.(文頭il はモーヌではなく仮主語)   
se rappeler:(se は間接目的)
   Je ne me rappelle plus /
      私はもう覚えていない.
se rappeler + 名詞:を覚えている、思い出す
   Je me rappelle bien cet événement. / 
      私はその出来事をよく覚えている.
se rappeler de + 人称代名詞強勢形:
   を覚えている、思い出す.
   Vous vous rappelez de moi ? /
      あなたは私のことを覚えていますか?
se rappeler que + 直説法:
      Je me rappelle qu'il y était aussi. /
   私は彼もそこにいたことを覚えている.
se rappeler + 不定詞:~するのを覚えている、
   思い出す.
    Je me rappelle avoir vu ce film auparavant. /
      その映画は前に見たことを覚えている.
se rappeler de + 不定詞:【命令形ではde を入れる】
   ~するのを忘れないで.
   Rappelle-toi de me téléphoner dès que tu sera arrivé.
      着いたらすぐに忘れないで電話しなさいよ.
visage:(m) 顔
vent:(m) 風、grand vint / ひどい風
    grand はこの場合「激しい」という意味の形容詞.
tourner:(他) 回転させる、回す
se tourner:振り向く 
se tournait:(直半過/3単) 振り向いていた.
se tournait vers lui:彼のほうを振り向いていた. 
ce visage qui se tournait vers lui:彼のほうを振り向いて
       いたあの顔.
ce visage de jeune fille, dans le grand vent, qui se tournait
vers lui:あの強い風の中、彼のほうを振り向いていた
    あの若い女性の顔     
de se rappeler ce visage de jeune fille, dans le grand vent, 
qui se tournait vers lui:あの強い風の中、彼のほうを振
り向いていたあの若い女性の顔を思い出すことで.     
il suffit de se rappeler ce visage de jeune fille, dans le grand 
vent, qui se tournait vers lui:あの強い風の中、彼のほう
を振り向いていたあの若い女性の顔を思い出すだけで
十分だった.  
  

——————— ≪文法≫ —————————————

suffire (足りる)は s 出没型

直説法現在
je suffis——n, suffisons
tu suffis——v, suffisez
il suffit ——ils suffisent
—————————————

直説法半過去
je suffisais——n. suffisions
tu suffisais——v.suffisiez
il suffisait ——ils suffisaient

 

——————≪学習進捗度≫————————————

全295ページ中、現在87ページ半ば.学習ペース
を上げて、むこう3年以内に読み終わりたいと思い
ます.

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする