さっぷいさっぷい外語学院(生徒:ゴタ、張るカイロさん)

ご一緒に学習を!
私は先生ではありません.間違いだらけかと思います.
ご容赦下さい.

4957番:サウンドオブミュージック(807)

2024-10-10 03:33:21 | 語学


サウンドオブミュージック(807)
𝓢𝓞𝓤𝓝𝓓 𝓞𝓕 𝓜𝓤𝓢𝓘𝓒


———————【807】—————————————
                     
 A  stubborn  expression  came  into  the
young  face.
 “ There  must  be  a  way  somehow.  It's
worth  trying.”
  And  that  matter  was  settled.
  The  week  was  not  yet  over  when  a  
long  distance  call  from  Munich  stirred  us  
from  our  quietude  for  good.   The  Trapp
Family  had  been  chosen  as  a  representatives
from  the  Ostmark (formerly  Austria) to  sing
for  Adolf  Hitler's (“our  beloved  Führer ”)
birthday.  
                
                       
————————(訳)—————————————

 ルパート、この若い顔に頑なな表情が浮かび
上がりました.
 「稼ぎ口なら何か方法があるはずです.」
 そのひとことで、とりあえずこの問題は解決を
見ました.
 この週がまだ過ぎないうちにミュンヘンからの
ある長距離電話のため、私たちは、その後ずっと
翻弄され続けました.曰く、トラップ・ファミリ
ーは東ドイツ代表に選ばれ、アドルフ・ヒトラー
(我らが総統)の誕生日に歌う栄誉を得たという
ことでした.
 
    
————————⦅語句⦆————————————
     
Munich:[mjú:nik, ミューニック](都市名) ミュンヘン
quietude:静けさ、静寂   
stir:揺さぶる;A call stirred us. / 
       ある電話で我々はかき乱された.
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4956番:さすらいの青春(530)

2024-10-10 02:04:45 | 語学


さすらいの青春(530)
𝓛𝓮 𝓖𝓻𝓪𝓷𝓭 𝓜𝓮𝓪𝓾𝓵𝓷𝓮𝓼


——————【530】———————————

  L'après-midi,   c'était  quelque  visite  qui  
nons  faisait  fuir  l'appartement;  et  nous  
regagnions   l'école...     Nous   entendions  
parfois  des  groupes  de  grands  élèves  qui  
s'arrêtaient  un  instant,  comme  par  hasard,  
devant  le  grand  portail,   le  heurtaient  en  
jouant  à  des  jeux  militaires  incompréhen-
sibles  et  puis  s'en  allaient...

..————————(訳)—————————————

 午後は訪問客があり、私たちは促されて部屋
を離れ、再び学校側に戻った.私たちは、たま
たま正門前で上級生のグループが一瞬立ち止ま
り、何か軍隊あそびのつもりでか、彼らが正門
にぶつかる騒ぎを聞いていた.彼らはそのまま
立ち去っていた...  


..——————— ⦅語句⦆————————————
      
après-midi:(m)(f扱いもあるようです)
  午後; cet après-midi / きょうの午後
  dans l'après midi / 午後のうちに
  au début d'après midi / 昼下り
  en début d'après midi / 昼下り
   * 複数形のときも【単複同形】
regagnions:(直半過/1複) < regagner (他) 
  ❶取り戻す;❷戻る、再びたどり着く
  regagner son domicile / 家に帰る 
parfois:(副) ときには、ときどき 
entendions:わたしたちは~を耳にした.
  (直半過/1複) < entendre (他) 聞こえる   
portail:(m)正面入口、正門.
heurtaient:(直半過/3複) < heurter (他)
heurter:(他) ❶(に)ぶつかる、衝突する;
   ❷(を)ぶつける
   本文、le heurtaient の le は正門を指します.
   彼らは(わざと)正門にぶつかった.
en jouant:(ジェ) 遊び半分.
jeux:(複数形) < jeu (m) 遊び、たわむれ
à des jeux:あそびで、遊びのつもりで
à des jeux militaires incompréhensibles:
   何だかよくわからない軍隊遊びのつもりで
et puis s'en allaient:
   そうしておいてから、彼らは立ち去った.
incompréhensible:(形) 何だかよくわからない  
      理解しがたい、不可解な、合点がゆかぬ、
   奇妙な、ちんぷんかんぷんの

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする