60代、何が目出度い!

人生100年時代に備え、貯金も貯筋も大事!
そんな60代の日常を綴ります。

身体を伸ばす。

2020-11-25 06:28:24 | 健康
昨日のM先生のレッスン。
いやぁ、まいったぁー(苦笑)
レッスンの時間が30分、いつもより早くに設定されていて、それを電車の中で気がついて。
遅れると電話を入れようとしたら、乗り換えの電車が来たりで。
私は、普段から必ず20分前にはレッスンに入る様にしてる。
昨日は一駅歩いて、電車に乗って30分前に入る感じだったから、ギリギリ間に合うと。
だから、駅からは、走った、走った。
同じ様に前に走ってる人もいたから、この方も同じレッスンに?と思いながら、走っていたら、スタジオのビルを通過しちゃって(苦笑)
だけど、意外に私って?息切れもせず、走れるなぁーと(笑)

結局は、スタジオの時間設定の間違いで。。(怒)
いつもの時間で来られる方もいたりで。。
皆が揃う前に、M先生からテニスボールで胸あたりのほぐし方を教わって。。
脇腹をほぐすと、側屈が伸びる、伸びる。
昨日のプライベートでも、私は右胸の手術で、右の脇が縮んでいるので、ここを伸ばして。。あー、気持ち良い(笑)
段々と、右と左の脇腹の長さが同じになりつつある。。
スタジオに入る前は、(例えると)四角いお餅だった私の体型が、スタジオを出る時は、お餅が長く伸びた?感じだった。
昨日の午後のジャズダンスのレッスンで、鏡に映る私の首は長く、全体的にスラリとしていた。
自己満だけど、運動ってすごいな、って(苦笑)

M先生からいつも言われる事。
「年を取ると共に身体は硬くなるから、伸ばす。伸ばす。」と。
ピラティスに限らず、毎日ストレッチで身体を伸ばせば、老い(身体が硬くなる)は、遅らせる事が出来ると。
身体が硬くなると、いろいろと不便が出て来るものね。
特に足が、股関節が硬くなると、歩幅が狭くなって、転倒したり、で。
肩も首も固まれば、前のめりになり、それによって、内臓の動きも悪くなるし。

そして、M先生のレッスンでは、必ず手足の指をグーパーと広げる、ストレッチ。
指もだんだんと硬くなって動きが悪くなって来るから、暇見て、広げて伸ばして、と。
だから、毎朝、起きたら…伸びと共に、手足の指をグーパーを。

こんな小さな運動を習慣化するか?しないか?で、10年後が違って来るんだよね。。

そうそう、伸ばす、と言うか、伸びてるのが、今日のNYダウもそうだけど、
たまたま見た?「ビットコイン」。
こちらも急騰してる。
少額だけど、ずっと保有してる私。
何年か前に急騰した時に、タイミングを逃して手放さず、放置プレイのままだった…(泣)
さて、日本円に戻して、出金するか、と思ったら、そのやり方をすでに忘れていて。。これから、また勉強します(苦笑)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ラクーン)
2020-11-25 22:32:35
こんばんは、haruさん。

お餅が長く伸びた感じ!気持ちいい感じですね。
意識して習慣づけて体伸ばさないと段々体が丸まって固まってしまうものね。

haruさんはけっこう走れるんですね。
私は高齢出産(42才)で超難産だったので下半身がヘロヘロ状態になってしまい、長い間走るということができませんでした。
トレーニングセンター行って痩せてからだね。少し走れるようになったのは。
だから年とっても体を強くすることは出来るんだなと思いました。

返信する
Unknown (harurarara)
2020-11-26 07:27:07
ラクーンちゃん、おはようございます。

いやいや、私もラクーンちゃんと同じ?で、卵巣癌の時に、みぞおちから、アソコ(恥骨の上)まで、縦に大きく切ってるので、走るなんて、とてもとても。。と、思ってました。
自慢じゃないけど、その傷跡がケロイド状になって、痛みが術後5年近く続きました。だから、運動なんてとてもても。。

今は、その傷跡も15年も経ったのもあるけど、運動を始めて、新陳代謝が良くなり、薄くなって、ケロイドも消えましたよ。

今思うと、お腹の傷を庇いすぎた。。大事にしすぎ、と反省です。
よくパーソナルトレーナーさんが言っていた事が。。
「乳がんの患者さんは、手術した胸側の脇腹が縮んでしまう。harurararaさんは、運動でそこが日増しに伸びて来てるから、それを自分の乳がん手術をした生徒さんたちに、明るい材料として話してる。」と。

そう、人間の身体には可能性があるんですよね。それを決めるのは「脳」かな?と。

「出来ない」と思ったら、そこで終わっちゃうものね。

そうそう、ラクーンちゃんのピアノ、見させていただきました。すごい!すごい!
上手だよね。そして指もきちんと開いてるから、認知症になりにくいね(笑)
ラクーンちゃんもみーちゃんも、ピアノやエレクトーンにチャレンジしてる。何でもチャレンジしてる人は、刺激になるなぁ。
返信する

コメントを投稿