昨日は、朝から調子が悪くて、ジムを断念。
一昨日の夜から、寒気があって、喉がちょっと変で。
一応、その日は、栄養ドリンク飲んで寝たんだけど、
それでも昨日の朝は、「ジムどうしよう?」と珍しい気弱な自分がいて(苦笑)
行くのをヤメた。
食欲もなかったから、朝から野菜スープ作って、飲んで。。
なんとなく?食べたら元気になったので、
近所のピラティススタジオに行って、
ピラティスやったら、あれ?さらに元気に。。(笑)
戻って、すぐに着替えて、渋谷のデパートまで「お年賀」を買いに。
いつも決まって買うのは、虎屋さんでの干支入り羊羹。
父親と義理母と、毎年黒豆を作ってくれる友人の母上に、
そして、数は2本と小さくなるけど、
ジムのおばぁちゃま達をはじめ、親しい人に。。気持ちだけ。
友人達は?クリスマスプレゼントとして、年内に終えてるから、
年明けは、目上の人ばかりかなぁ。。
昨日を逃したら、今日から虎屋さんはお年賀を買う人たちで、日々行列が長くなる。
ましてや羊羹2本はイレギュラーだけに、
それを一つ一つ丁寧に包んで、干支入りのお年賀ののしを。。
だから、時間も掛かる。
店員さんを煩わすのは申し訳ないだけに、
まだ混んでない時に買いに行かないとね。
昨日は、それでも私の前に3人ほど。
自分の番になって、やっぱりその羊羹2本の包装で、しばらく待つことに。
その待っている間で、驚いた事が!
カートを持ったバァ様が、割り込もうとして。。
店員さんに「順番が来たら、お受けします」と。
で、バァ様の順番が来たら、
バァ様、羊羹買うのではなく、「デパートの紙袋ちょうだい。」と。
虎屋さんの店員さん、真摯な対応で、紙袋を1枚渡したら、
そのバァ様「悪いけど、もう1枚。」と。
すばやく、店員さんは嫌な顔をせず、もう1枚渡していた。
偉いなぁ。。私が店員さんの立場だったら、
すぐに嫌な顔をしちゃうんだろうな。。と。
だけど、ズウズウしいね。。。こう言う老人。
まぁ、私のお金の師匠…90歳も、銀行のATMで、
あのお金の入れる袋をどっさりカバンに詰めていたら、
フロア係の人に呼び止められて。。。
そしたら店長が慌てて飛んで来て、
師匠に店長が「●●様、どうぞ、お好きなだけお持ちください」と。
もしかしたら、そのバァ様もすごいお金持ちなのかもね。。
いや、それを見てる私がいるからこそ、真摯な対応なのかも。。
今はSNS時代だけに、変な対応したら、それを発信されちゃうものね。
(話は逸れるけど)仕事の師匠も、良く言っていたけど、
いつもきちんとした格好していれば、どこのビルのトイレを借りても
正々堂々としていられると。。
ある意味、年の功と「お金持ってるでー」で、
老人はズウズウしくなれちゃうのかもね。
あ、でも先日、あるチェーン店のとんかつ屋さんに初めて、
夫と入って。。
11時までのモーニングで400円のとんかつ定食を食べることに。
まぁ、お店に入ったら、横幅のある男性ばかり(驚!)
その上、ご飯と味噌汁が食べ放題飲み放題。
すごいよー、私たちの前に座っていた男性。
とんかつ食べる前に、
味噌汁の中にご飯入れて、猫まんまでまず1杯。
山盛りのご飯と味噌汁を取りに行って、
次にとんかつ食べて、ご飯1杯。
また山盛りのご飯と味噌汁をお代わりして、
最後に猫まんまで1杯。。(あー、炭水化物ばかり)
ちょうど11時前だったから、朝食とお昼ごはんの食いだめ?
そして、最後はテーブルの上にあったボックスに入っていた、
(よくお弁当に付いてるビニールに入った)カラシを、
鷲掴みにして、カバンに入れていた。。
うちら夫婦、その行動をあんぐりと見ていたけど。。
決して、こちらはお金持ちって言う雰囲気じゃなかったけど、ね(苦笑)
ちなみに、400円のとんかつ定食、お値段以上に美味しかったです。
さて、クリスマスが終わったら、本格的に年始の用意だわね。。
相変わらず、夫は仕事だし、私は「ぼっち正月」。
去年の今頃は手首骨折で、大掃除も出来なかったから、楽も出来たけど、
今年は寂しいお正月だった。
今回は、父親と義理母のために?お煮しめだけでも作って持って行こうかな。
あ、まずは苦手な掃除だわねー(苦笑)
昨日も渋谷から戻ってきて、ちょっとやってはいたんだけど。。
なかなか、捗らない。。
今日は、今年最後のA美さんのエステに行って、私のお顔の大掃除?をしに。。
逃げてる、逃げてるー、苦手な掃除から。。(苦笑)
一昨日の夜から、寒気があって、喉がちょっと変で。
一応、その日は、栄養ドリンク飲んで寝たんだけど、
それでも昨日の朝は、「ジムどうしよう?」と珍しい気弱な自分がいて(苦笑)
行くのをヤメた。
食欲もなかったから、朝から野菜スープ作って、飲んで。。
なんとなく?食べたら元気になったので、
近所のピラティススタジオに行って、
ピラティスやったら、あれ?さらに元気に。。(笑)
戻って、すぐに着替えて、渋谷のデパートまで「お年賀」を買いに。
いつも決まって買うのは、虎屋さんでの干支入り羊羹。
父親と義理母と、毎年黒豆を作ってくれる友人の母上に、
そして、数は2本と小さくなるけど、
ジムのおばぁちゃま達をはじめ、親しい人に。。気持ちだけ。
友人達は?クリスマスプレゼントとして、年内に終えてるから、
年明けは、目上の人ばかりかなぁ。。
昨日を逃したら、今日から虎屋さんはお年賀を買う人たちで、日々行列が長くなる。
ましてや羊羹2本はイレギュラーだけに、
それを一つ一つ丁寧に包んで、干支入りのお年賀ののしを。。
だから、時間も掛かる。
店員さんを煩わすのは申し訳ないだけに、
まだ混んでない時に買いに行かないとね。
昨日は、それでも私の前に3人ほど。
自分の番になって、やっぱりその羊羹2本の包装で、しばらく待つことに。
その待っている間で、驚いた事が!
カートを持ったバァ様が、割り込もうとして。。
店員さんに「順番が来たら、お受けします」と。
で、バァ様の順番が来たら、
バァ様、羊羹買うのではなく、「デパートの紙袋ちょうだい。」と。
虎屋さんの店員さん、真摯な対応で、紙袋を1枚渡したら、
そのバァ様「悪いけど、もう1枚。」と。
すばやく、店員さんは嫌な顔をせず、もう1枚渡していた。
偉いなぁ。。私が店員さんの立場だったら、
すぐに嫌な顔をしちゃうんだろうな。。と。
だけど、ズウズウしいね。。。こう言う老人。
まぁ、私のお金の師匠…90歳も、銀行のATMで、
あのお金の入れる袋をどっさりカバンに詰めていたら、
フロア係の人に呼び止められて。。。
そしたら店長が慌てて飛んで来て、
師匠に店長が「●●様、どうぞ、お好きなだけお持ちください」と。
もしかしたら、そのバァ様もすごいお金持ちなのかもね。。
いや、それを見てる私がいるからこそ、真摯な対応なのかも。。
今はSNS時代だけに、変な対応したら、それを発信されちゃうものね。
(話は逸れるけど)仕事の師匠も、良く言っていたけど、
いつもきちんとした格好していれば、どこのビルのトイレを借りても
正々堂々としていられると。。
ある意味、年の功と「お金持ってるでー」で、
老人はズウズウしくなれちゃうのかもね。
あ、でも先日、あるチェーン店のとんかつ屋さんに初めて、
夫と入って。。
11時までのモーニングで400円のとんかつ定食を食べることに。
まぁ、お店に入ったら、横幅のある男性ばかり(驚!)
その上、ご飯と味噌汁が食べ放題飲み放題。
すごいよー、私たちの前に座っていた男性。
とんかつ食べる前に、
味噌汁の中にご飯入れて、猫まんまでまず1杯。
山盛りのご飯と味噌汁を取りに行って、
次にとんかつ食べて、ご飯1杯。
また山盛りのご飯と味噌汁をお代わりして、
最後に猫まんまで1杯。。(あー、炭水化物ばかり)
ちょうど11時前だったから、朝食とお昼ごはんの食いだめ?
そして、最後はテーブルの上にあったボックスに入っていた、
(よくお弁当に付いてるビニールに入った)カラシを、
鷲掴みにして、カバンに入れていた。。
うちら夫婦、その行動をあんぐりと見ていたけど。。
決して、こちらはお金持ちって言う雰囲気じゃなかったけど、ね(苦笑)
ちなみに、400円のとんかつ定食、お値段以上に美味しかったです。
さて、クリスマスが終わったら、本格的に年始の用意だわね。。
相変わらず、夫は仕事だし、私は「ぼっち正月」。
去年の今頃は手首骨折で、大掃除も出来なかったから、楽も出来たけど、
今年は寂しいお正月だった。
今回は、父親と義理母のために?お煮しめだけでも作って持って行こうかな。
あ、まずは苦手な掃除だわねー(苦笑)
昨日も渋谷から戻ってきて、ちょっとやってはいたんだけど。。
なかなか、捗らない。。
今日は、今年最後のA美さんのエステに行って、私のお顔の大掃除?をしに。。
逃げてる、逃げてるー、苦手な掃除から。。(苦笑)